hinak(ひなっく)さん 大老 サポーター   フォロー

春から秋は街中で現存建築、城下町、模擬天守などを楽しみ、秋から春は山城で掘切、土橋、竪堀などを楽しんでます。シーズンオフなしの城三昧。
アイコン写真は江戸城に居たヤマガラくん。城に居る野鳥も撮ってます。

hinakさんの攻城記録一覧(履歴)

 六川陣屋(長野県小布施町) を攻城

 福島正則館(長野県高山村) を攻城(2023/09/17)

近くの「古民家の宿 梨本軒」のご主人に案内していただきました。住職の奥様により堂内で肖像画等も見学させていただきました。

 須坂陣屋(長野県須坂市) を攻城

 須田城(長野県須坂市) を攻城(2023/09/17)

臥竜公園の小山で軽装でも行ける軽いハイキングコースになっています。ただ公園と思って臨むと予想以上には疲れますのでご注意。

 栗田城(長野県長野市) を攻城

 横山城(長野県長野市) を攻城(2023/09/17)

城址説明板は神社の隣の城山公民館の入口にあります。

 松代城(長野県長野市) を攻城

 坂木陣屋(長野県坂城町) を攻城(2023/09/16)

坂城駅前に説明板。近くのふるさと歴史館は村上氏の資料が充実。食事には駅近くの長寿庵が、ユニークな店主のサービスが良くおすすめ

 北目城(宮城県仙台市) を攻城

 八戸城(青森県八戸市) を攻城

 九戸城(岩手県二戸市) を攻城

 根城(青森県八戸市) を攻城

 三戸城(青森県三戸町) を攻城

 鳥海柵(岩手県金ケ崎町) を攻城

 金ヶ崎城(岩手県金ヶ崎町) を攻城

 水沢城(岩手県奥州市) を攻城

 胆沢城(岩手県奥州市) を攻城

 岩谷堂城(岩手県奥州市) を攻城(2023/08/13)

藤原の郷の裏山といった所ですが、藤原の郷から車で5分程度。歩いたら結構時間がかかると思います

 豊田館(岩手県奥州市) を攻城(2023/08/13)

藤原経清、清衡の居館跡。ここから車で5分程度のえさし藤原の郷に復元居館があります。豊田館跡のみなら見学20分。藤原の郷と合わせれば見学2時間くらいでしょうか

 館の城(東京都青梅市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

首都圏発 戦国の城の歩きかた

戦国の城=土の城を歩きたい人に首都圏(千葉・埼玉・東京・神奈川)に残る城跡を紹介する。実際に訪ねた時の城の見方、見落としてはいけないポイントを縄張図と写真で解説。巻頭の小机城をはじめ入門編から中級編まで、「歩きやすくわかりやすい」をコンセプトに21の城跡を紹介している。

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る