天照日之本()さん 侍大将   フォロー

小学生の頃からお城、神社仏閣が好きな人です。
構造などの知識よりも、攻城中に何度討ち死してるのだろうかとか、天守閣からの眺めを見て当時の町並みを想像して城主は何を考えていたんだろうなどと妄想する妄想族です。

天照日之本さんのタイムライン

天照日之本さん が最近のひとことを更新しました(2022-06-12)

掛川城

天照日之本さん が  掛川城(静岡県掛川市) を攻城しました(2022-06-12)

天照日之本さん の読者投稿欄「山城に行くときに注意していること、気をつけていることを教えてください」への回答が更新されました(2021-11-01)

徒歩で攻城するので、ちゃんとした靴を履くこと。山を甘く見てはならない。岐阜城を歩いて攻城した際に、全くもって不釣り合いな靴を履き後悔しました…下手をすれば道を踏み外し…なんて取り返しのつかない事になってたかもしれません。

天照日之本さん の読者投稿欄「【都道府県バッジ】あなたが思う、群馬県を代表するお城を教えてください(3つまでOK)」への回答が更新されました(2021-10-16)

箕輪城!
群馬はあまり詳しくなく…唯一知ってるお城です。

天照日之本さん が  津城(三重県津市) を「行きたいお城」に登録しました(2021-10-10)

天照日之本さん が  掛川城(静岡県掛川市) を「行きたいお城」に登録しました(2021-10-10)

天照日之本さん が  小山城(静岡県吉田町) を「行きたいお城」に登録しました(2021-10-10)

天照日之本さん が  丸亀城(香川県丸亀市) の写真をアップしました(2021-10-10)

三之丸、高石垣から見下ろす。足すくむ…
三之丸、高石垣から見下ろす。足すくむ…

天照日之本さん が  丸亀城(香川県丸亀市) の写真をアップしました(2021-10-10)

天守(北側)
天守(北側)

そびえ立つ圧倒的な石垣と天守

天照日之本さん が  丸亀城(香川県丸亀市) の写真をアップしました(2021-10-10)

本丸から南西の眺望
本丸から南西の眺望

北は瀬戸内海、南は内陸部を見渡せる。周辺の人の動き、船の動き全てお見通し。

天照日之本さん が  丸亀城(香川県丸亀市) を攻城しました(2021-10-09)

天照日之本さん が  高知城(高知県高知市) の写真をアップしました(2021-10-09)

高知城の見えるカフェから♪
高知城の見えるカフェから♪

天照日之本さん が  高知城(高知県高知市) を攻城しました(2021-10-09)

天照日之本さん の読者投稿欄「あなたが城好きになったきっかけを教えてください」への回答が更新されました(2021-10-03)

小学生3年生ぐらいでしたか…
たまたま学校の図書室で日本の歴史(マンガ)で、源義経を読んでからハマり、次第に戦国時代へ特化して好きになりました♪でも1番好きな武将は?と聞かれると迷わず源義経と答えます(笑)
少し脱線しましたが、城好きになったきっかけは、今は亡きお婆ちゃんに連れていってもらった初めての名古屋城。あの時の感動は今も忘れられません♪
当時の自分には名古屋城は圧倒的で何とも言えませんでした♪天守閣から濃尾平野を見渡して凄ーいと感動しきりでした!

天照日之本さん が  清洲城(愛知県清須市) を攻城しました(2021-07-18)

天照日之本さん が  那古野城(愛知県名古屋市) を攻城しました(2021-07-18)

天照日之本さん が  金沢城(石川県金沢市) を攻城しました(2021-07-18)

天照日之本さん がマイベストキャッスルを更新しました。1位には  姫路城(兵庫県姫路市) が選ばれています!(2021-07-18)

天照日之本さん が本城を  名古屋城(愛知県名古屋市) に変更しました(2021-07-18)

天照日之本さん がプロフィールを更新しました(2021-07-18)

小学生の頃からお城、神社仏閣が好きな人です。
構造などの知識よりも、攻城中に何度討ち死してるのだろうかとか、天守閣からの眺めを見て当時の町並みを想像して城主は何を考えていたんだろうなどと妄想する妄想族です。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

合戦の日本史―古代から幕末維新まで、覇権をめぐる英雄たちのドラマ

倭国大乱(178年)~西南戦争(1877年)と長期間に亘っての合戦が網羅されていて、まさに表題通り看板に偽りなしの書籍です。
挿絵や写真・コラムも豊富で飽きることなく読み進められると思います。
私は、枕元に置いて寝る前に1日1話(1合戦)を読んで退屈することなく読破しました。

遠里小野さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る