もいち

もいち(もいち)さん 家老   フォロー

(未入力) 

もいちさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 岩作城(愛知県長久手市) を攻城

 岩村城(岐阜県恵那市) を攻城

 高山陣屋(岐阜県高山市) を攻城

 高山城(岐阜県高山市) を攻城

 荻町城(岐阜県白川村荻町) を攻城

 久々利城(岐阜県可児市) を攻城(2022/03/27)

山城で本丸まで標高差60m,見張台まで71m.標高差よりもタフなのでしっかりした靴で登る事をお勧めします。二重堀切と竪堀の組合せ、曲輪と切岸の組合せ等が分かりやすく勉強になります。枡形虎口もあり山城を学ぶには良いお城です。

 岩崎城(愛知県日進市) を攻城

 岩崎城(愛知県日進市) を攻城

 松坂城(三重県松阪市) を攻城

 津城(三重県津市) を攻城(2022/04/24)

石垣の変遷が分かり易い。
石垣の野面積、打込接、切込接が全て見られ、築城、積み直し等の時期がわかる

 駿府城(静岡県静岡市) を攻城

 諏訪原城(静岡県島田市) を攻城(2022/04/29)

ビジターセンターで城の概略とモデルを見学し、案内図をもらってから行くと良い。堀が深く武田軍敗走の後、徳川方が武田軍に対抗するため、外堀を掘り中馬出を追加して、守りを強固にした。
堀の底にも行けるので深さが体感できる。当時はもっと深かったとのこと。

 石垣山城(神奈川県小田原市) を攻城(2022/05/02)

石垣山 山の上なので徒歩で訪れるのはキツそう。
物見台の右端に立つと小田原城が見える。中央からは山林が邪魔をして城が見えない。小田原城攻めの時は石垣を積み終わったら山林を伐採していきなり石垣が築かれたというインパクトを与えられたと想像できます。

 足柄城(静岡県小山町) を攻城

 興国寺城(静岡県沼津市) を攻城(2022/05/03)

根古屋の交差点のすぐ先に駐車場がある。

 長篠城(愛知県新城市) を攻城

 那古野城(愛知県名古屋市) を攻城

 名古屋城(愛知県名古屋市) を攻城

 躑躅ヶ崎館(山梨県甲府市) を攻城(2022/05/15)

武田神社正面鳥居前の信玄ミュージアムに行くと、武田氏館、要害山城のパンフレットをいただけ、武田氏の歴史も説明するブースがあるので勉強できて便利。
西曲輪に桝形虎口があり東の門向かいに馬出がある。

 要害山城(山梨県甲府市) を攻城(2022/05/15)

積翠寺の奥に要害山の看板があり、そこから登城可。かなりの急斜面で足元もあまり良くないのでしっかりした靴で登ることをお勧めします。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る