右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
高崎城(群馬県高崎市) を攻城 |
赤見城(栃木県佐野市) を攻城 |
上田城(長野県上田市) を攻城 |
後閑城(群馬県安中市) を攻城 |
真田本城(長野県上田市) を攻城(2022/07/27) 山城ですが、車で上まで。駐車場十分、綺麗そうなトイレ有。 |
禰津城(長野県東御市) を攻城(2022/07/27) この先は車では無理かなと思った辺りで、左手に曲輪のような駐車場があります。予想以上に石垣は良き、堀切りも深く見事でした。堀切りは滑りやすいのでご注意 |
松代城(長野県長野市) を攻城(2022/07/27) 駐車場など行く度に整備されてます。 |
杉山城(埼玉県嵐山町) を攻城 |
猪鼻城(千葉県千葉市) を攻城(2022/09/13) 鎌倉殿の13人のパネル展してました。模擬天守は入閣無料、無料駐車場も裏手にあり。 |
児山城(栃木県下野市) を攻城(2022/09/14) 駐車場は2台が精一杯かな。平城で規模は大きくないが、空堀、土塁がくっきり。近所のおじさん曰く、ちょっと前まで草ボーボーで入れなかったが、有志集め、整備。今では市からも整備費が交付されているとのこと。 |
唐沢山城(栃木県佐野市) を攻城(2022/09/14) 唐沢山と言えば石垣、朝イチの青空に石垣は映えます。続100名城スタンプはゴムが摩耗気味で押すと枠線もスタンプされるので力加減は要注意。 |
鉢形城(埼玉県寄居町) を攻城(2022/09/15) 高い土塁、空堀、地形を生かした防御の工夫、曲輪だけでも数万人入れそうな広さ。戦国大名北条の力を見せつけられました。歴史館から直に城内には行けないので、右手土塁から入城。 |
杉山城(埼玉県嵐山町) を攻城(2022/09/15) 土城の美しさを凝縮。綺麗に整備され見応え十分 |
高見城(埼玉県小川町) を攻城(2022/09/15) 杉山城から鉢形城に向かう道中にある山城、遺構は少ないけど、曲輪や岸切り、堀切りあり。 |
小倉城(埼玉県ときがわ町) を攻城(2022/09/15) 麓に広い駐車場あり。 |
岩村城(岐阜県恵那市) を攻城(2022/09/29) 車で本丸横駐車場に向かうとなんと工事中、9月5日~10月21日迄。 |
明智城(岐阜県可児市) を攻城(2022/09/29) 夏前後はかなり蚊が多いので対策した方がいいです。 |
美濃金山城(岐阜県可児市) を攻城(2022/09/29) 破却されど重厚な雰囲気は堪能できます。日本カモシカが天守エリアにいましたが刺激しなければ問題なし。 |
敏満寺城(滋賀県多賀町) を攻城(2022/09/29) 案内板一切ないので下調べが必要。 |
苗木城(岐阜県中津川市) を攻城(2022/09/30) 巨岩と石垣の調和は圧巻でした。 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する