丸亀(まるかめ)さん 侍大将   フォロー

現存天守に惹かれてスタートした城めぐり。
一通り制覇して天守ロスになった後は
曲輪だろうが土塁だろうが遺構に関心拡大。
その後は夢とロマンに想像を馳せ
復興天守も歴史探訪を兼ねて楽しめるように。
城攻団では、本物かどうかにはこだわらず
訪問した地域を知る立ち寄りスポットとして
城関連の施設に足を運んで記録していくつもりです!

丸亀さんの攻城記録一覧(履歴)

 月居城(茨城県大子町) を攻城

 土浦城(茨城県土浦市) を攻城

 蕨城(埼玉県蕨市) を攻城

 秋元城(千葉県君津市) を攻城

 久留里城(千葉県君津市) を攻城(2023/03/12)

資料館の模型をみてから古戦場跡などを見下ろしてみると、当時の景色が想像しやすいかも。駐車場からの道のりは舗装路面ではあるが、かなりキツイ

 山王山城(茨城県五霞町) を攻城

 武蔵松山城(埼玉県吉見町) を攻城

 鉢形城(埼玉県寄居町) を攻城

 川越城(埼玉県川越市) を攻城

 関宿城(千葉県野田市) を攻城(2021/10/17)

博物館でこの地域の歴史や水防、水利のことが学べる

 河村城(神奈川県山北町) を攻城

 関宿城(千葉県野田市) を攻城(2021/04/20)

城跡へは、博物館から徒歩でアクセス可能。車で行くと、管理用と思われる砂利道、一部悪路走行となるほか幅もせまくすれ違いできない

 石神井城(東京都練馬区) を攻城

 滝の城(埼玉県所沢市) を攻城

 赤塚城(東京都板橋区) を攻城(2020/11/30)

近隣には、不動の滝や郷土資料館、水車公園をはじめ地域の歴史を感じられる史跡や美術館、東京大仏、植物園など観光スポットが点在。巡るならコースによるが半日程度は時間に余裕をもっての訪問が吉。

 勝山城(福井県勝山市) を攻城

 姫路城(兵庫県姫路市) を攻城

 彦根城(滋賀県彦根市) を攻城

 犬山城(愛知県犬山市) を攻城

 松本城(長野県松本市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

伝記シリーズ 徳川15人の将軍たち (集英社みらい文庫)

字も比較的大きく読みやすく、内容も理解しやすいです!

はるーさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る