![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が最近のひとことを更新しました(2025-04-01) |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が |
![]() |
新井智重さん が 郭3周囲の石積みは保護のため立ち入り禁止で一部しか見られません。その代わりに郭1下にある腰郭の石積みが(調査のため?)露頭していました。独特の石積みをまさに目の前で観察できます。 |
![]() |
新井智重さん が最近のひとことを更新しました(2024-12-23) ![]() 今年も「お城EXPO」に参戦してきました。今年は2日目のみとなりましたが、例年のように厳選プログラムやセミナーを中心にスケジューリングして、空いた時間に観光情報ゾーンをめぐったり、重ね捺しスタンプラリーをやったりしました。中井、加藤両先生の「天守」をめぐるお話や、地元学芸員さんの姉小路氏城跡に関するお話は非常に興味深かったです。観光情報ゾーンに出展される城の数が今年は増えていました。福山城は、いつもの北面の鉄板だけでなく、発掘で出てきた瓦や鯱瓦まで展示していました。〆は黒田先生の駿甲相三国同盟のお話で、同盟廃棄に至る過程での上杉輝虎の狡猾さが印象に残りました。ゆるキャラや武将隊、ジオラマなど各城とも工夫を凝らしたアピールをしていて、毎年のことですが、すべてのブースをじっくり見ることはできませんでした。パンフレットもたくさんゲットしてきたので、まずは今年の城納めはどこにしようか検討しようと思います。 |
![]() |
新井智重さん がヘッダー画像を変更しました(2024-12-08) |
![]() |
新井智重さん が |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する