ごくせん

ごくせん(ごくせん)さん 武将 サポーター   フォロー

御朱印は13年ほど前から、御城印は1年半前に始め
2020年からはお城EXPOにも行くようになるくらい、お城にハマっています。
(戦国武将では真田、特に昌幸がお気に入りですが、鎌倉殿の13人の影響で畠山重忠も好きになりました)

最近は土の城の縄張り図を見るのが好きなので、
2023年は土の城を多く巡ってみようと思います。
よろしくお願いします!

ごくせんさんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 腰越城(埼玉県小川町) を攻城(2023/03/31)

二重堀切に辿り着くまでの山道がワクワクで、囮小口や隠小口の堀切、横堀など見どころ満載です。
本郭跡から見る眺望も私は良かったです。

 毛呂山城(埼玉県毛呂山町) を攻城(2023/03/11)

長栄寺本堂の裏に土塁と廓のような遺構あり。
裏に行く途中に毛呂氏の供養塔があります。

 幸谷城(千葉県柏市) を攻城

 青鳥城(埼玉県東松山市) を攻城(2023/01/03)

団員の皆様のメモ通り、ホテルリセ前の駐車場に止め案内板の縄張り図を確認。
本郭のみの見学でしたが、竹林や木が思っていたより整備されており、土塁や堀、土橋など見応えありました。

 加納城(埼玉県桶川市) を攻城

 武蔵岡城(埼玉県朝霞市) を攻城(2023/01/01)

枯損木の調査のため、城跡内への立ち入りは未だ規制されておりました。
いつ頃立ち入り可能になるのでしょうか。

 松ヶ崎城(千葉県柏市) を攻城(2022/12/31)

規模は小さいですが思っていた以上にキレイに整備されていて、土塁や堀、虎口だけでなく腰曲輪も見どころの1つです。

 根木内城(千葉県松戸市) を攻城

 高取城(埼玉県越生町) を攻城(2022/12/25)

越生神社の 裏側のハイキングコースから行くはずが、舗装された道路を真っ直ぐ行ってしまいました。
ご注意下さい。

 高見城(埼玉県小川町) を攻城(2022/12/11)

四ツ山城跡(四津山神社)の看板が分かりやすく、城址前の駐車場も整備されていて散策しやすかった。

 館山城(千葉県館山市) を攻城(2022/11/03)

模擬天守が建つ付近に里見城跡の石碑があります。

 久留里城(千葉県君津市) を攻城(2022/11/02)

二の丸跡の資料館に無料で縄張り図をもらえます。
また、南西の本丸奥(弥蛇曲輪)の岩盤堀切の見学もオススメです。

 小金城(千葉県松戸市) を攻城(2022/06/18)

達磨口跡近くのコインパーキング(400円/日)に止めて攻城。

 渋谷城(東京都渋谷区) を攻城

 石垣山城(神奈川県小田原市) を攻城(2022/06/11)

朝一(9時)に攻城すると人も少なめなのでオススメです。

 小田原城(神奈川県小田原市) を攻城(2022/06/10)

学橋近くの本町臨時駐車場に停めて攻城。

 神武寺城(神奈川県逗子市) を攻城

 武蔵松山城(埼玉県吉見町) を攻城

 雉岡城(埼玉県本庄市) を攻城(2022/02/23)

午前中の早いうちに攻城すると人が少ないので、キレイに写真が撮れます。
枯草の時期なので土塁や堀が良く分かります。

 片倉城(東京都八王子市) を攻城(2022/02/13)

攻城順は、腰郭(住吉神社)→空堀(主郭二の郭間)→主郭→二の郭→大手口→二の郭南堀→三の郭堀→竪堀(二の郭南)→一の郭南堀→本橋→住吉神社と言った具合で、見所満載です!

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

日本坊主列伝 (徳間文庫)

太原雪斎や安国寺恵瓊、南光坊天海など日本史に深くかかわった僧侶を紹介するエピソード集。
要点が整理されていて読みやすいです。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る