右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。
詳細は以下でご説明しております。
平林城(新潟県村上市) を攻城(2021/07/23) 岩館西側に専用の駐車場と無人案内所あり。案内所でパネル展示見学とパンフ入手が可能なので、攻城前に立ち寄るのがおすすめ。 |
新発田城(新潟県新発田市) を攻城 |
五十公野城(新潟県新発田市) を攻城(2021/07/23) 旧県知事公舎記念館横の駐車場を借用。そこから中学校のグラウンド裏に回り込むように歩くと路肩に案内板と登城口あり。夏場は雑草で遺構がほとんど覆われています。 |
前橋城(群馬県前橋市) を攻城 |
白井城(群馬県渋川市) を攻城(2021/07/19) 本丸まで車で侵入し駐車。本丸以外は畑だが、土塁と堀がよく遺っている。 |
沼田城(群馬県沼田市) を攻城 |
名胡桃城(群馬県みなかみ町) を攻城(2021/07/19) 駐車場はかつての郭を利用しているため広く駐車待ちにはならないと思います。案内板が豊富で非常に分かりやすく楽しめた。 |
猿ヶ京城(群馬県みなかみ町) を攻城 |
小川城(群馬県みなかみ町) を攻城(2021/07/19) 国道沿いに看板と幟旗がたっているので、見逃すことはないと思います。本丸と二の丸の間の堀は広く深くかなりの防衛力。 |
箕輪城(群馬県高崎市) を攻城(2021/07/18) 日曜開催のふれあい市で100名城スタンプを押すことができました。本丸西虎口の木橋を再建中とのことで、完成が待たれます。 |
中山城(群馬県高山村) を攻城(2021/07/18) 駐車場は145号線沿いの、城址碑の建つ路側帯。そこから道の駅方面に徒歩で進むとすぐに「←中山城跡」と看板。看板に従い進むと本丸裏手に通じる登城口があります。 |
岩櫃城(群馬県東吾妻町) を攻城(2021/07/18) 登山口から入り、帰路は城北側の水の手(沢通り)という城の外周を一周するルートで攻城。どちらも片道約15分で併せて約30分。 |
松井田城(群馬県安中市) を攻城(2021/07/18) 城東を通る林道の途中案内看板があるので、そちらを奥に進むと終点に3台ほどの駐車スペースあり。この時期は山ヒル対策をしっかりと。 |
高崎城(群馬県高崎市) を攻城 |
旭山城(長野県長野市) を攻城(2021/06/20) 旭山観世音堂前の駐車場を借用。登山口から本丸までは約15分(500M)。城東の曲輪から長野市内を一望できるので、そちらも是非。 |
葛山城(長野県長野市) を攻城(2021/06/20) 鑪地区を過ぎた先にある専用駐車場を利用。登城道は枝分かれの度に案内板があるので迷うことはない。城東の畝状阻塁が見所。 |
春日山城(新潟県上越市) を攻城 |
黒滝城(新潟県弥彦村) を攻城(2021/06/12) 二の丸下に3台ほどの駐車スペース。駐車場隅の登城口から天神曲輪(本丸)までは約5分。 |
天神山城(新潟県新潟市) を攻城(2021/06/12) 丸小山公園に駐車し、公園奥の登城口から登城。約20分で林道の物見台下登城口に行き当たる。そこから本丸まで約25分。道はハイキングコースとして整備されており、危険な場所にはロープが張られる等整備は良好。 |
飯山城(長野県飯山市) を攻城 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
10月の定期ライブで榎本先生が推薦され、かつ来年の大河ドラマが平安時代が舞台と言うことで、予習のつもりで手に取りました。はっきり言って平安時代に関する知識はあまり有りませんでしたが、この著書には桓武天皇が都を平安京に移してから、摂関政治、院政、そして武士の時代までの約400年の貴族の権力闘争や平安京に住む人びとの営みを知る事が出来ました。特に関心を持ったのは平安京のトイレ事情で、汚い話もあり詳細は割愛しますが、テレビや映画ではなかなかお目にかかれない事なので興味深く読ませて頂きました。来年の大河まで時間はそう有りませんが、その前に是非読んでおく一冊だと思います。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する