平日職員

平日職員(へいじつしょくいん)さん 家老   フォロー

のんびりゆっくりお城巡り

平日職員さんの攻城記録一覧(履歴)

地図・制覇率・分析はページを移動しました

右上(右下)の「管理」メニューから「攻城済み一覧」を選んでください。

詳細は以下でご説明しております。

この画面は暫定的に表示しておりますが、後日消します

 高岡城(富山県高岡市) を攻城(2022/04/16)

駅から歩いて行ける距離です。途中高岡大仏を見て行くのも良いと思います。

 金沢城(石川県金沢市) を攻城

 岐阜城(岐阜県岐阜市) を攻城(2022/05/04)

岐阜駅からならバスが一番だと思います。ロープウェイは休日は激混みしますので、朝早めをオススメします。

 川越城(埼玉県川越市) を攻城

本川越駅からが便利です。時間があれば、蔵造りの町並みを通り、時の鐘、中の門跡を通り、本丸御殿まで散策するのもオススメです。現存物件が少ないのが少し残念ですが、その分歩きでも十分廻れると思います。

 月山富田城(島根県安来市) を攻城(2022/08/13)

お盆休みに登城。午前7時に登り始めましたが、他の方も書いてらっしゃる通り、夏場は飲料1リットルは持ってたほうがいいです。また、七曲り他が急なので、登山用スティック又は麓に置いてある杖を借りることをオススメいたします。下りは特に注意です。

 津山城(岡山県津山市) を攻城(2022/08/13)

復元された櫓の中は畳敷で、御殿の内部みたいでした。現存する建物はありませんが、パンフレットを見ながら、ありし日の天守や櫓を想像しながら散策すると楽しいと思います。

 根城(青森県八戸市) を攻城

 弘前城(青森県弘前市) を攻城

 水戸城(茨城県水戸市) を攻城

 八代城(熊本県八代市) を攻城

 久保田城(秋田県秋田市) を攻城

 盛岡城(岩手県盛岡市) を攻城

 会津若松城(福島県会津若松市) を攻城

 二本松城(福島県二本松市) を攻城

 白河小峰城(福島県白河市) を攻城

 鬼ノ城(岡山県総社市) を攻城(2023/02/18)

時間が30分はかかると思いますが、屏風折れの石垣は景色も含め、絶景です。ただし外側の石垣は、どこも絶壁状態なので、近づく時は細心の注意を払って下さい。

 岡山城(岡山県岡山市) を攻城(2023/02/18)

天守閣は外面、展示物共に充実しています。時間のある方は、本丸を一周すると様々な石垣が見ることが出来ます。

 岡城(大分県竹田市) を攻城(2023/03/25)

竹田市の資料館が新しくなりました。岡城に関する部分は無料ですので、時間のある方は、おすすめです。

 福山城(広島県福山市) を攻城(2023/04/22)

鉄板張りは北側、駅とは反対方向ですので見落とさないように気をつけて下さい。また、北側にある福寿会館の庭園から見たら、天守の白壁.鉄板張が樹木の緑に映えて、とても綺麗です。時間のある時はオススメします。

 知覧城(鹿児島県南九州市) を攻城(2023/04/29)

主な曲は切り株のように独立しているユニークな城です。本丸、蔵ノ城、弓場城、今城と回ると良いと思います。草が多いので、虫除けスプレーをしてから行くことをオススメします。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る