攻城団からのお知らせ

制覇モードについて

攻城団を構想してからもう数年経っていて、なかなか完成できずにいたのを心苦しく思っていたのですが、じつは悪いことばかりではないのです。
(もちろん早くオープンしてるに越したことはないのですけどね)

この一年くらい、着手できない中でもいろいろと考える時間だけは確保できていたので、あれこれと「より使いやすく」「より楽しく」なるように考えていたのですが、ひとつ大きな方針転換をしました。それは「収録するお城の数を大幅に減らした」ということです。これまでもちらほら書いてましたけど、あらためてお伝えします。

そもそも「攻城団」はぼく自身の趣味のためにつくろうと考えたサービスです。
ライフワークとしてお城を巡る(結果的に全国を旅する)ことが目的で、そのことが負担にならず、むしろ楽しく継続できるような仕組みをつくりたいと思っています。
だからお城に関する情報を集めることはもちろん、お城同士の関係も整理して「次に攻めたい(訪問したい)お城」を簡単に探せるように、いや探すまでもなく、いい感じで提案されるようにしたいのです。

当初から日本にあるとされる数万の城を網羅することはむずかしいのはわかっていました。
そもそも天守が現存しているのは12城しかありませんし、再建されたものをあわせても100城にも満たないわけですから、ほとんどは「城跡」ということになります。
たとえばWikipediaには約2000のお城が登録されていますが、大半は城跡ですし、石碑すらないもの(石垣や空堀の名残りだけが残っている)ところもたくさんあります。

またぼく自身が、まだまだお城ファンといっても初心者ですし、ふつうの人はなにもない城跡を楽しむのはなかなかむずかしいと思うんですよね。
だから「わかりやすい城」に絞ることは、初心者向けサイトである攻城団にとって重要だなと。

それにいくらライフワークといっても、(年に数回しか旅行にいけないわけですし)生涯にまわれるお城の数はせいぜい数十から数百の前半ですよね。
そう考えていくと、初心者にオススメできるお城を厳選することが、ぼくの最初の仕事だぞと思ったわけです。
なので最近は30冊くらいの本や雑誌をぱらぱらめくって、お城のランクわけをしています。
(じつは先日紹介した資料がさらに増えています)

あ、そうなんです。
ランクわけと書いたとおり、今回ぼくが考えたのは、通常の攻城団はシンプルにしつつ、選に漏れたマニアックなお城やマイナーなお城も網羅したバージョンも別で用意しようということです。
つまり、こんな感じでわけようと思ってます。

  • 比較的メジャーなお城を中心とした一般モード
  • 知りうるかぎりすべてのお城を網羅した上級モード

そして後者を「制覇モード」と呼ぶことにしました。
(制覇モードは後日公開というか、あとまわしにするつもりなのでけっこう先になると思います)

姫路城のような世界遺産をはじめ、現存12天守、さらに復元・復興・模擬などなんらかのかたちで天守が残っているお城や、櫓や門などが現存しているお城は網羅したいですよね。

あとは、たとえば備中高松城のように、いまはなにも残ってないんですけど、あの壮大な水攻めがあった場所は現地に訪問する価値があるんじゃないかとか、ただたんに現地になにが残っているかだけじゃなく、歴史を学ぶ上での主要なお城は入れていきたいなと考えています。

このリストを年内にはほぼ完成させたいと思ってるのでもうしばらくお待ちください。
リストが完成したら、データの整理も(対象がはっきりするので)スピードアップできるかなと思ってます。

   
サポーター募集
攻城団は無料で利用できますが、その運営にはたくさんのお金がかかります。5年後も10年後もその先も維持するために、このサイトを気に入ってくださった方はぜひご支援ください。何卒よろしくお願いいたします。 サポーター制度のご案内
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

城がたり「よくわかる小牧山城」開催決定のお知らせ

  • お知らせ

toproadさんが城がたり「よくわかる小牧山城」を企画してくれました。愛知県小牧市と調整してくださり、学芸員の方にZoomで話していただけることになりました。小牧山城の歴史、発掘調査の成果など、いろんな話が聞けると思いますのでぜひご参加ください。

つづきを読む

第6回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第6回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。今年は去年と同じ会場でしたが、内容はかなりアップデートしています。とくに「お城ビンゴ」は盛り上がったので、今後の定番ゲームにしていきたいですね。来年はさらに多くの団員と集まりたいです。

つづきを読む

久々利城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

美濃守護・土岐氏の庶流である久々利氏の居城、久々利城にも攻城団のチラシを置いていただきました。可児郷土歴史館と久々利地区センター、さらに可児市観光交流館で入手可能です。

つづきを読む

本陣山城(御嵩城)にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

小栗信濃守によって築かれた本陣山城(御嵩城)にも攻城団のチラシを置いていただきました。「東美濃の山城を制覇せよ!」キャンペーンの缶バッジ受取場所でもある、御嶽宿わいわい館で入手できます。

つづきを読む

妻木城にチラシが置いてあります

  • チラシ設置報告

土岐明智氏の居城であり、戦国時代にはその一族である妻木氏の居城になった妻木城にも攻城団のチラシを置いていただきました。もとてらす東美濃で入手できます。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る