ゲストハウス小浜弐拾壱時は福井県の「敦賀・若狭」エリアにあるユースホステルです。もっとも近いお城は後瀬山城です。

もう一度周辺地図を表示する

ゲストハウス小浜弐拾壱時

外観
提供:じゃらん
古民家を改装したゲストハウス | 小浜駅より徒歩9分,ビーチまで2分
和室2部屋(ドミトリー6名・個室3名)と女性限定の洋室(ドミトリー4名・個室5名)のゲストハウス。バックパッカーに優しいお値段。シャワー、キッチン完備。21時からは福井・若狭の地酒や梅酒を1杯サービス
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

宿の情報

施設名 ゲストハウス小浜弐拾壱時
住所 〒917-0067 福井県小浜市小浜鹿島26
交通案内
  • 【名古屋より】車/名古屋方面からは敦賀ジャンクション経由、金沢からは北陸道経由~小浜IC(関西方面からは小浜西IC)~人魚の浜東駐車場(無料)まで車で8分。駐車場から宿まで徒歩5分 車以外/JR敦賀駅まで特急、敦賀駅からは小浜線で1時間です。
  • 【京都より】車/京都からは下道を使って約1時間半。大原経由or今津経由~小浜西IC(中京方面からは小浜IC)~人魚の浜東駐車場(無料)まで車で13分。駐車場から宿まで徒歩5分 車以外/JR湖西線にて近江今津駅、バスに乗り換え1時間で小浜駅まで到着
チェックイン
  • チェックイン 16:00
  • チェックアウト 12:00
標準的なチェックイン/チェックアウト時間のため、予約した宿泊プランによって変更になることがあります。
参考料金 予約サイトでご確認ください。
じゃらんで予約する
その他の予約サイトで検索

地図

宿から10km圏内の城を9件表示しています

後瀬山城の周辺にあるホテルを再検索する

周辺のお城

後瀬山城
470 後瀬山城 制覇

[福井県][若狭] 福井県小浜市伏原

平均評価:★★★★☆ 3.54(0位) 見学時間:1時間9分(0位) 攻城人数:210人(484位)
小浜城
166 小浜城 制覇   別名 雲浜城

[福井県][若狭] 福井県小浜市城内

平均評価:★★★☆☆ 3.31(0位) 見学時間:35分(0位) 攻城人数:475人(265位)
天ヶ城
3542 天ヶ城 制覇   別名 天ケ城

[福井県][若狭] 福井県小浜市福谷

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:1時間38分(0位) 攻城人数:4人(3784位)
大塩城
3425 大塩城 制覇   別名 大塩氏城、口田縄城

[福井県][若狭] 福井県小浜市口田縄

平均評価:★★★★☆ 4.00(0位) 見学時間:1時間30分(0位) 攻城人数:3人(3880位)
稲葉山城
3439 稲葉山城 制覇   別名 加斗城、稲葉城

[福井県][若狭] 福井県小浜市加斗

平均評価:★★★☆☆ 2.67(0位) 見学時間:2時間(0位) 攻城人数:5人(3690位)
茶臼山城
3660 茶臼山城 制覇   別名 門前城、茶磨山城

[福井県][若狭] 福井県小浜市忠野

平均評価:★★☆☆☆ 2.33(0位) 見学時間:2時間45分(0位) 攻城人数:5人(3690位)
海坂山城
3541 海坂山城 制覇

[福井県][若狭] 福井県小浜市岡津

平均評価:★★☆☆☆ 2.33(0位) 見学時間:40分(0位) 攻城人数:6人(3595位)
新保山城
3583 新保山城 制覇   別名 霞美ヶ城、霞美ケ城

[福井県][若狭] 福井県小浜市新保

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:3時間(0位) 攻城人数:3人(3880位)
箱ヶ岳城
3584 箱ヶ岳城 制覇   別名 箱ケ岳城、箱ヶ嶽城、箱ケ嶽城

[福井県][若狭] 福井県三方上中郡若狭町堤

平均評価:★★★☆☆ 3.00(0位) 見学時間:3時間(0位) 攻城人数:3人(3880位)
ほかの宿泊施設にレビューを投稿するには
お城のページにある「周辺の宿・ホテル」から該当するホテルを見つけてください(お城のページには5件だけ表示していますので、その他のホテルは「地図で周辺の旅館・ホテルを表示する」のリンクを押してください)。地図からホテルを選び、詳細ページを表示すると右上に「レビューを書く」という緑のボタンがありますので、これを押すと入力欄が表示されます。

広告 宿の予約サイト

その他の宿を検索するならこちらからどうぞ。

攻城団は以下のアフィリエイトプログラムを利用しており、このページから宿を予約していただいた際に入る手数料は運営費の一部とさせていただいております
バリューコマースもしもアフィリエイトA8.net
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

大坂の陣・なるほど人物事典

大阪の陣に関わった人々を楽しく分かりやすく解説した珠玉の一冊です。
人物によって解説量の多寡はありますが、私が知らなかった人物も随分採り上げられており面白かったです。
木津川口の戦い~天王寺・岡山の決戦までを合戦毎に分けての解説も簡潔明瞭で読みやすいと思います。

鰤王(仮)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る