まだすべての情報を掲載できていませんが、順次加筆していきます。
いたくらけ

板倉家(重形流板倉家、安中板倉家)

板倉家(重形流板倉家、安中板倉家)の概要

大名種別
いわゆる親藩・譜代・外様の分類
譜代
大名の格
幕府が定めた大名家の格付け
城主
石高
歴代当主が与えられた最高石高
3万石
控えの間
江戸城に登城した際に待機する部屋(詰所)
雁之間
官位(武家官位)
歴代当主が与えられた最高官位
従四位下
爵位
1884年(明治17年)の華族令制定時に与えられた爵位
子爵

板倉家(重形流板倉家、安中板倉家)の歴史

備中国松山藩板倉家の分家の一つが、宗家の初代・重宗の次男・重形からつながる家だ。上野国安中藩1万5千石に封じられ、2代・重同のときに陸奥国泉藩へ、3代・勝清のときに遠江国相良藩へ転封となった。その後、遠江国相良藩を経て、5千石を加増されてふたたび安中藩へ戻り、さらに勝清が西の丸老中に任命されて1万石を加増された。7代・勝明は藩士を碓氷峠の熊野権現まで歩かせて心身を鍛えさせたという。「遠足」と呼ばれ、これが日本最古のマラソンともいわれている。

板倉家(重形流板倉家、安中板倉家)の分家

板倉家

板倉家(重形流板倉家、安中板倉家)

板倉家(重昌流板倉家、福島板倉家)

板倉家(重宣流板倉家、庭瀬板倉家)

このページに記載してある内容の大半は 榎本事務所に寄稿していただきました。ありがとうございます!
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

サイン本の企画で当選して、楽しく読ませてもらっています。家康の環境が段々と変化していくに連れて名言としてもより変化が感じられ、今まで知らなかった事がたくさんありました!
何より現代においての名言の活用内容なども書かれており、ただの歴史本と言うだけではない本でした

御城印好きさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る