青森県 | |
---|---|
![]() |
「弘前さくらまつり2025」開催(弘前公園)※ライトアップは日没から22時まで
期間 4月16日(水)から5月5日(月・祝)までの間、弘前公園(青森県弘前市)において「弘前さくらまつり2025」が開催されます。 |
宮城県 | |
![]() |
企画展「新収蔵品展 2017-2024」開催(9時〜16時45分、仙台市博物館、460円)
期間 3月22日(土)から5月11日(日)までの間、仙台市博物館(宮城県仙台市)において企画展「新収蔵品展 2017-2024」が開催されます。一般460円。 |
山形県 | |
![]() |
特別展「上杉家の御殿 ~城・藩邸・伯爵邸~」開催(9時〜17時、沢市上杉博物館、800円)
期間 4月19日(土)〜6月22日(日)までの間、米沢市上杉博物館(山形県米沢市)において特別展「上杉家の御殿 ~城・藩邸・伯爵邸~」が開催されます。一般800円。 |
![]() |
米沢城(山形県米沢市), 小松城(山形県川西町), 小松城(山形県川西町), 舘山城(山形県米沢市) 「花×伊達な城館ウォーク 2025」開催
期間 4月19日(土)から7月12日(土)までの間、山形県内各地において「花×伊達な城館ウォーク 2025」が開催されます。 |
福島県 | |
![]() |
「鶴ヶ城さくらまつり」開催
期間 |
![]() |
企画展「古代と中世の四倉」開催(10時〜21時、いわき総合図書館)
期間 現在、いわき総合図書館(福島県いわき市)において後期企画展「古代と中世の四倉」が開催中です。来年6月15日(日)まで。 |
茨城県 | |
![]() |
企画展「雪華の刀装ー土井利位の愛刀と工人たちー」開催(9時〜17時、古河歴史博物館、400円)
期間 現在、古河歴史博物館(茨城県古河市)において企画展「雪華の刀装ー土井利位の愛刀と工人たちー」が開催中です。5月6日(火)まで。 |
![]() |
特別公開「『戦国武将書翰集』の世界」開催(9時半~16時45分、水戸市立博物館、無料)
期間 3月22日(土)~5月25日(日)までの間、水戸市立博物館(茨城県水戸市)において特別公開「『戦国武将書翰集』の世界」が開催されます。入場無料。 |
群馬県 | |
![]() |
「収蔵資料展大名秋元家のコレクション」開催(9時〜17時、館林市第一資料館)
期間 |
東京都 | |
![]() |
企画展「伊豆の歴史と三嶋大社」開催(11時〜19時、KITTE、無料)
期間 |
![]() |
「相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」開催(10時〜17時、東京藝術大学大学美術館、2000円)
期間 3月29日(土)から5月25日(日)までの間、東京藝術大学大学美術館(東京都台東区)において相国寺承天閣美術館開館40周年記念「相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」が開催されます。一般2000円。 |
神奈川県 | |
![]() |
企画展「平泉から鎌倉へー兵どもが夢の先ー」開催(10時〜16時、鎌倉歴史文化交流館、400円)
期間 3月15日(土)から6月21日(土)までの間、鎌倉歴史文化交流館(神奈川県鎌倉市)において企画展「平泉から鎌倉へー兵どもが夢の先ー」が開催されます。一般400円。 |
福井県 | |
![]() |
企画展「江戸時代の米作り~越前国を中心に~」開催(9時〜17時、福井県立歴史博物館、100円)
期間 3月8日(土)から5月6日(火)までの間、福井県立歴史博物館(福井県福井市)において企画展「江戸時代の米作り~越前国を中心に~」が開催されます。 |
![]() |
トピック展「戦国時代の道路と町屋」開催(9時〜17時、一乗谷朝倉氏遺跡博物館、700円)
期間 3月18日(火)から5月11日(日)までの間、一乗谷朝倉氏遺跡博物館(福井県福井市)においてトピック展「戦国時代の道路と町屋」が開催されます。一般700円。 |
山梨県 | |
![]() |
特別展「武田勝頼 ―日本に隠れなき弓取―」開催(9時〜17時、山梨県立博物館、1000円)
期間 3月15日(土)から5月6日(火)までの間、山梨県立博物館(山梨県笛吹市)において山梨県立博物館開館20周年記念特別展・山梨放送開局70周年記念「武田勝頼 ―日本に隠れなき弓取―」が開催されます。一般1000円。 |
長野県 | |
![]() |
「令和7年桜まつり」開催(小諸城址懐古園)
期間 |
岐阜県 | |
![]() |
新収蔵品展示「大谷吉継黒印状」開催(9時半〜17時、岐阜関ケ原古戦場記念館、500円)
期間 |
静岡県 | |
![]() |
「田沼意次の新時代展」開催(9時〜16時、牧之原市史料館、220円)
期間 |
![]() |
「大河ドラマ『べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~』展・静岡まきのはら」開催(9時〜16時、牧之原市史料館、無料)
期間 |
愛知県 | |
![]() |
「第5回吉田城春まつり」開催
期間 |
京都府 | |
![]() |
細見コレクション「若冲と江戸絵画」開催(10時〜17時、細見美術館、1800円)
期間 3月1日(土)から5月11日(日)までの間、細見美術館(京都府京都市)において細見コレクション「若冲と江戸絵画」が開催されます。一般1800円。 |
![]() |
特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」開催(9時〜17時半、京都国立博物館)
期間 4月19日(土)から6月15日(日)までの間、京都国立博物館において大阪・関西万博開催記念 特別展「日本、美のるつぼ―異文化交流の軌跡―」が開催されます。5組10名の方に招待券をプレゼントします! |
大阪府 | |
![]() |
重要文化財 大阪城の櫓YAGURA特別公開【多聞櫓・千貫櫓・乾櫓】(10時〜16時半、1500円)※月曜日定休日
期間 |
![]() |
テーマ展「大坂城再築」開催(9時〜17時、大阪城天守閣)
期間 3月20日(木・祝)から5月6日(火・振休)までの間、大阪城天守閣(大阪府大阪市)においてテーマ展「大坂城再築」が開催されます。 |
![]() |
特別展「池守田中家旧宅史跡狭山池追加指定記念『池守田中家と狭山』」開催(10時〜17時、大阪府立狭山池博物館、無料)
期間 3月15日(土)から5月11日(日)までの間、大阪府立狭山池博物館(大阪府狭山市)において令和6年度大阪狭山市立郷土資料館特別展「池守田中家旧宅史跡狭山池追加指定記念『池守田中家と狭山』」が開催されます。入館無料。 |
![]() |
企画展「井上関右衛門家文書の世界-堺鉄炮の生産・販売・技術-」開催(9時半〜17時15分、堺市博物館、200円)
期間 |
兵庫県 | |
![]() |
「春の特別公開」開催(9時〜16時)
期間 4月12日(土)から4月25日(金)までの間、姫路城(兵庫県姫路市)において「春の特別公開」が開催されます。 |
奈良県 | |
![]() |
特別展「郡山藩主 柳澤吉里」開催(9時〜17時、柳沢文庫、300円)
期間 現在、柳沢文庫(奈良県大和郡山市)において柳澤吉里郡山入部300年記念特別展(後期)「郡山藩主 柳澤吉里」が開催中です。6月1日(日)まで。 |
![]() |
開館130年記念特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」開催(9時半〜17時、奈良国立博物館)
期間 4月19日(土)から6月15日(日)までの間、奈良国立博物館(奈良県奈良市)において開館130年記念特別展「超 国宝―祈りのかがやき―」が開催されます。 |
和歌山県 | |
![]() |
企画展「真田家の女たち [第1期]」開催(9時〜17時、九度山・真田ミュージアム、500円)
期間 |
島根県 | |
![]() |
企画展「津和野藩の教育と文化―藩主亀井矩貞・矩賢の時代―」開催(8時半〜17時、津和野町郷土館、400円)
期間 |
岡山県 | |
![]() |
「武将茶人・上田宗箇の世界展」開催(9時〜17時、華鴒大塚美術館、600円)
期間 現在、華鴒(はなとり)大塚美術館(岡山県井原市)において「茶の湯事始3 武将茶人・上田宗箇の世界展」が開催中です。6月29日(土)まで。 |
![]() |
コーナー展示「岡山城の昭和100年」開催(9時〜17時半、岡山城天守、400円)
期間 |
山口県 | |
![]() |
企画展「青龍軒盛俊-岩国の刀工展-」開催(9時〜17時、岩国徴古館、無料)
期間 現在、岩国徴古館(山口県岩国市)において令和6年度企画展「青龍軒盛俊-岩国の刀工展-」が開催中です。5月11日(日)まで。 |
![]() |
企画展「西国一の大港を支えた商人たち」開催(9時半〜17時、下関市立歴史博物館、210円)
期間 現在、下関市立歴史博物館(山口県下関市)において企画展「西国一の大港を支えた商人たち」が開催されます。6月29日(日)まで、一般210円。 |
![]() |
「新収蔵資料展-令和4年度~令和6年度-」開催(9時〜17時、山口市歴史民俗資料館、110円)
期間 |
![]() |
新展示「吉川広家公没後400年記念 開館30周年記念展 第一章広家誕生」開始(9時〜17時、吉川史料館、700円)
期間 4月19日(土)から8月31日(日)までの間、吉川史料館(山口県岩国市)において新展示「吉川広家公没後400年記念 開館30周年記念展 第一章広家誕生」がはじまります。 国宝太刀「銘為次(狐ヶ崎)」はGW期間中、4月29日(火・祝)から5月6日(火・祝)まで展示されます。 |
徳島県 | |
![]() |
企画展「恐々謹言-徳島藩主蜂須賀家の書状-」開催(9時半〜17時、徳島市立徳島城博物館、300円)
期間 現在、徳島市立徳島城博物館(徳島県徳島市)において令和7年度春の企画展「恐々謹言-徳島藩主蜂須賀家の書状-」が開催中です。6月15日(日)まで。 |
香川県 | |
![]() |
特別展「高松城ー海にのぞむ城のものがたりー」開催(9時〜17時、香川県立ミュージアム、1200円)
期間 4月22日(火)から6月1日(日)までの間、香川県立ミュージアム(香川県高松市)において特別展「高松城ー海にのぞむ城のものがたりー」が開催されます。一般1200円。 |
高知県 | |
![]() |
岡豊城(高知県南国市), 中村城(高知県四万十市), 黒瀬城(愛媛県西予市) 企画展「西南四国の中世社会と公家」開催(9時〜17時、高知県立歴史民俗資料館、520円)
期間 2月28日(金)から5月6日(火)までの間、高知県立歴史民俗資料館(高知県南国市)において企画展「西南四国の中世社会と公家」が開催されます。 |
佐賀県 | |
![]() |
テーマ展「鍋島直大と百武兼行 ふたりが見た明治」開催(9時半~18時、佐賀城本丸歴史館、無料)
期間 |
大分県 | |
![]() |
特別展「迷路とお城で遊ぼう!香川元太郎絵本原画展」開催(10時〜18時、大分市美術館、800円)
期間 |
![]() |
特集展「新発見速報展2025」開催(9時〜17時、大分県立埋蔵文化財センター、無料)
期間 |
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する