二郭に当たる場所にある本城公園。削平されて住宅地されていました。この公園の東には三郭と二郭を隔てる堀、西側のこの辺りには主郭と二郭を隔てる堀があったはずなのですが、湮滅してしまっています。生実城の説明板が本城公園の看板の脇にひっそりと立っているだけです。
ん?何だ?この植込みの高みは……?生実神社で撮った縄張り図と比較してみると…不等辺四角形の区画の東端は、土塁じゃないか?!僅か数mですが、しっかり残ってますね(この画像で伝わるかな…?) こういうのを見つけるのが、楽しいんですよねぇ!!
森川氏陣屋メモ
森川氏陣屋メモ。この神社、森川氏の寄進で造営されたそうですが、ちょっとした資料館並みの情報量です。
最初にここを訪問するのをお勧めします。土塁と堀の遺構が1番よく残っています。境内の掲示板は必見。生実城の縄張り図など関連情報が掲示されてます。
近世森川氏陣屋の東にある生実神社に掲示されてました。良いものをゲットできました!
画像の左が掲示板。今回の攻城でいちばんの情報量でした。画像中央・拝殿の左の緑の帯が、土塁です。
神社なのに城関連メモの方が多い……σ^_^;
生実神社境内の土塁跡にひっそりと立っていました。
この土塁と堀がいちばんの見所です。深さは神社側の土塁上からでおよそ3m、向こう側(森川氏陣屋)の土塁上からで5m弱といったところでしょうか。堀を挟んで両側に土塁ということは比高二重土塁ですな、この前逆井城で覚えた!比高二重土塁ということは、北条氏の築城技術ですな。
南から北側を撮影。往時は堀があったと思われる場所です。外郭だった右側より三郭のあった左側の方が低くなっています。堀を埋め立ててもこの高低差。なんか不思議……
二郭に当たる場所にある本城公園。削平されて住宅地されていました。この公園の東には三郭と二郭を隔てる堀、西側のこの辺りには主郭と二郭を隔てる堀があったはずなのですが、湮滅してしまっています。生実城の説明板が本城公園の看板の脇にひっそりと立っているだけです。
大手口跡の碑の後ろには土塁が残ってました。土塁の東(城外側)には、埋め立てられてはいましたが、明らかに堀跡と思われる空き地もあります。 因みにこの場所は、北生実上宿の交差点の北東側に当たります。
大手口跡に石碑があると聞き、生実神社でスマホで撮影した縄張り図を片手に探訪。スマホ片手に何か探してる方をやたら見かけるので「お仲間かな?」と思ったら、モンスター収集家の方々でしたσ(^_^;)そう言えば昨日は『ポケモンGO』の配信日でした。 声をかけなくてよかった……
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する