高松城
高松城

[香川県][讃岐] 香川県高松市玉藻町2-1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.61(50位)
  • 見学時間:1時間4分(62位)
  • 攻城人数:2752(35位)

高松城の城主メモ 投稿順

池の堀で遊覧船に乗り、真鯛や黒鯛に餌やりができました。店員5人乗りで子供でも楽しめます。

(2023/11/08訪問)

鯛への餌やりは楽しいです。

(2023/11/18訪問)

月見櫓の内部見学は日曜日のみとのことです

(2024/01/07訪問)

琴電、JRの駅からとても近いです。

追手門(東門)近くの玉藻公園専用駐車場に駐車してから登城しました。令和4年に復元されたばかりの桜御門は見事で、施設内で復元工事のエピソードを学ぶことができました。各所の石垣や鏡石も見ごたえがありました。

(2024/03/24訪問)

高松港側にある報時櫓の周りが工事中で近くで見ることが出来ません。

(2024/03/29訪問)

石垣の上に生垣があり、当時は生垣のように土塀などがあったのだろうとイメージしやすいのが素晴らしいです。

(2024/03/24訪問)

石垣、門、櫓もですが披雲閣や庭園も立派です。玉藻公園陳列館も園内で無料で入ることができるわりには展示が盛り沢山。今はなき天守の写真や紹介動画などがありました。

(2024/06/17訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

最後の決断

戊辰戦争における越後といえば、新政府軍VS長岡藩と思いがちですが、この本では高田・長岡・新発田・村上諸藩の決断を取り上げられています。その決断がどのタイミングで行われ、結果どうなったのか、一気に読んでしまいました。

まーPさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る