高取城
高取城

[奈良県][大和] 奈良県高市郡高取町高取


  • 平均評価:★★★★☆ 4.16(5位)
  • 見学時間:2時間17分(1位)
  • 攻城人数:1755(91位)

高取城の城主メモ 最新順

3月は高取町の町家の雛めぐりや壷阪寺での雛飾りがあるとのことで、壺阪山駅から往復歩きました。
高取城の良さももちろんですが、町中や壷阪寺もあわせて楽しめました。壷阪寺では変り雛を探すのが楽しく思ったより滞在時間が長くなりました。
ただ町中の雛めぐりは2025年以降の開催は未定とのことです。(壷阪寺の雛飾りはあります。)

(2024/03/16訪問)

近鉄壺阪山駅で降り、そこから歩いて登城しました。改札外にコインロッカー有りという記事をネットで見かけましたが、証明写真機に変わっていました。荷物を預けたい場合は注意してください。

(2023/11/12訪問)

大手門からは途中少し急で長かったですが見える石垣は最高でした。ここまで石を持っていって積んだ昔を想像すると…すごい!

(2023/10/29訪問)

これぞ、山城。
石垣 石垣 石垣
登ってください、素晴らしいです。

(2023/10/20訪問)

夢創館の近くにある高取市第一観光駐車場に車を停めて、壺阪寺から登って土佐街道へ下りてくる反時計回りのルートで行きました。壷阪寺へ徒歩で行く場合は、車道の途中にハイキングコースの入り口がありますので、そちらから歩いたほうが楽に壺阪寺へ行けると思います。

(2023/10/19訪問)

壷阪寺駐車場に車を停め攻城。
そこからでも高低差がありますし、距離もあるのでスティックがあると良いと思います。

(2023/10/08訪問)

県道119号線の行き止まり地点に車を停めて攻城すると、25分程で本丸に辿り着けます。あちらこちらに見事な石垣が残されており、さすが日本三大山城の一つです。但し、日曜10時過ぎで既に車が一杯でしたので、車で行かれる方は注意下さい。

(2023/09/17訪問)

壷阪寺から入る場合、ハイキングコースは草が生茂り、道が不明瞭なので車道を進んで壺阪口門から攻城するのが良いかと思います。
本丸付近にバイオトイレが設置されていました。
きれいなトイレでしたので最近設置されたんでしょうか、女性も安心して利用できると思います。

(2023/09/05訪問)

壺阪口の駐車スペースにレンタカーを停めて、攻城しました。30分くらいで本丸へ行けます。
7~8台は停められるので平日なら楽に停められて比較的、気軽に攻城出来ますよ♪

(2023/07/12訪問)

壺阪山駅から夢創館で縄張り図等をいただき城下町を散策しながら登城、壺阪寺経由で下山しました。
山上に累々と残る石垣に圧倒されます。広い城域には見所も多く、アクセスも含め時間の余裕が必要です。
夏季のためハチが多かったです。

(2023/06/25訪問)

壷阪寺無料駐車スペースに駐車。そこから徒歩で40分弱で攻城。日本三大山城の内の一つでありさすがにデカいです。靴は歩き易いシューズを。

(2023/05/24訪問)

入り方次第でかなり歩きます。
でも、見る価値はある。

(2020/09/20訪問)

高取町観光協会近くの無料駐車場からアクセス。道は一本道なので間違える心配なし。帰路は壷坂寺経由で戻りました。
観光協会でCGのVideoを見せて頂き雄大な城を感じることが出来た。

(2023/05/01訪問)

もみじの木が、とても多く、また、紅葉の季節に、是非、行きたいと思いました。桜も大きな木があり、満開の時は、見ごたえがありそう。
今は新緑が、とても、気持ち良かったです。観光案内所の夢創館の人もとても親切です。

(2023/04/18訪問)

壺阪山駅からハイキングで登りました

(2023/04/02訪問)

山上と思えない程の大規模な石垣は、いつ見ても圧巻です。
二の丸にあった説明板が1つ撤去されているようですが、簡易トイレが新設されていました。

(2023/01/03訪問)

車での壺阪口まで行けますが、道は狭いので通行注意。上りは15分の登山ですが、立派な石垣が奥まで続きます。

(2022/12/04訪問)

壺阪山駅から土佐街道を歩き本丸まで登り、帰りは壺阪寺側を回って駅まで歩きました。歩けなくは無いです。滞在時間含めて5〜6時間です。

(2022/10/25訪問)

壺阪寺前バス停から徒歩45分程で壺阪口門に到着。帰りは大手をなぞって宗泉寺方面に抜けました。比高400mの山城に広がる圧倒的な石垣パラダイス。それが麓から続いているのだから恐れ入る。三大山城の中でも筆頭ではなかろうか。最初の「最強の城」に選ばれたのも納得。

(2022/08/15訪問)

流石比高差No1のお城です。麓から上がらず壷阪寺から登っても十分すぎるほど距離がありました。でもその分たどり着いてから広がる石垣ワールドは全ての疲れをぶっ飛ばしてくれました。

(2022/05/28訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の終わりを告げた城―八王子城を探る (ロッコウブックス)

おそらく、八王子城の解説本の中で最も重要な一冊でしょう。
八王子城跡が現在のように整備されたのは、落城400年にあたる1990年以降のことです。本書の出版も同時期で、出版後に発見された遺構もあれば、今は目にすることのできない遺構も多数あります。言い換えると、1990年当時の八王子城跡の姿を記録した書であるとも言えます。八王子城に興味を持ってくださった方にはお薦めの一冊です。すでに廃刊となっていますので、古書店か図書館で探してください。
トンネル工事や台風・地震などにより、現在は失われてしまった石垣などの貴重な写真も多数掲載されていますが、白黒で小さいため分かり辛いのが残念。

赤ヱ門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る