渋谷城
渋谷城

[東京都][武蔵] 東京都渋谷区渋谷3-5


  • 平均評価:★★☆☆☆ 2.37(--位)
  • 見学時間:19分(--位)
  • 攻城人数:378(305位)

金王八幡宮の案内板

渋谷城にある金王八幡宮社殿に設置されている案内板の内容を紹介します。

渋谷三丁目5番12号 金王八幡宮
区指定有形文化財 昭和五十一年三月二十六日指定
附 渡り廊下 平成二十二年十月七日追加指定
金王八幡宮(こんのうはちまんぐう)社殿及び門 附 渡り廊下
 社記によると、この八幡は渋谷氏の祖、河崎基家が寛治(かんじ)六年(一〇九ニ)に創健したといわれます。
 現在の社殿は、徳川家光が三代将軍に決定したとき、守役の青山忠俊が家光の乳母(めのと)春日局(かすがのつぼね)とともに、慶長(けいちょう)十七年(一六一ニ)に造営を開始したものです。その後たびたび修理されましたが、江戸初期の建築様式をとどめている貴重な建物です。
 門は、明和(めいわ)六年(一七六九)と享和(きょうわ)元年(一八〇一)に造られたとする二説があり、江戸中期の建立にはちがいありませんが、その後何度かの修理を経て今日に及んでいます。
 このあたり一帯の高台には、渋谷氏の居館があったと伝わり、東に鎌倉道、西に渋谷川が流れ、北東には低い谷地形(黒鍬(くろくわ)谷)があって、城館を囲んでいるうえ、かつては数か所に涌泉(ゆうせん)があるという好条件を備えていました。
 しかし、その城館は大永(たいえい)四年(一五ニ四)、北条氏と上杉氏の合戦のとき、北条氏の一軍に焼き払われてしまったということです。
 平成二十二年には、社殿に附属してその価値をいっそう高める建造物として、渡り廊下が附として追加指定されました。渋谷区教育委員会
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

渋谷城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る