岩村城
岩村城

[岐阜県][美濃] 岐阜県恵那市岩村町字城山


  • 平均評価:★★★★☆ 4.04(11位)
  • 見学時間:1時間25分(27位)
  • 攻城人数:2422(47位)

岩村城の城主メモ 投稿順

とにかく石垣が広範囲で迫力満点。六段壁だけでなく山中の坂まで石垣が続いている要塞。

(2017/01/05訪問)

感動の連続です!!登城口から10分程登った一の門あたりから雰囲気が変わり、六段壁に辿り着くまで、森と石垣が創り出す幻想的な空間が広がっています。戦国期の堀や土橋が遺る南曲輪も嬉しいです。

(2019/06/23訪問)

資料館入口の登城口から800m。一の門から飽きない城跡。本丸東の六段石垣は見事。南の出丸駐車場まで車で行かずに良かった。

(2019/06/21訪問)

登るのはちょっと大変ですが、登城口から歩いて登ったほうが石垣堪能できます。足腰弱いかたは無理ですが

(2019/07/29訪問)

苗木城の後に訪問。さすが日本三大山城。高い石垣が見事。また、二重の虎口があったり、六重の石垣等、見ごたえがありました。

(2019/08/05訪問)

急勾配の箇所もありますが、本丸跡石垣を見上げると、来て良かったときっと思いますよ。

(2019/08/17訪問)

愛犬とともに岩村城に初登城。流石に日本三大山城の一つだけあって実に見応えのある城です。本丸近くの出丸広場までは車で行けますが、道が狭いので注意が必要です。

(2019/08/26訪問)

山頂の本丸跡近くに駐車場がありますが、道幅がとても狭いですし、高石垣など城の特徴を味わうには歴史資料館に駐車して歩いて登ることをお勧めします。

(2019/08/16訪問)

めっちゃ急な道で、頑張って登ったよ!絶景!

(2019/09/07訪問)

登山道を登る方は岩村歴史資料館で杖を借りていくと良いと思います。
車でも天守跡近くまで上がれます。

(2019/08/12訪問)

途中の石垣はもちろん六段壁は何度見ても飽きない

(2019/03訪問)

道は狭いですが、出丸まで車で行けます。ですが、城域全体を見るなら麓の歴史資料館駐車場をおすすめします。帰りが登りになり大変です。

(2019/09/08訪問)

JR恵那駅から明智鉄道で岩村駅へ。列車運行頻度の関係から、余裕を見た登城計画が必要!

(2019/10/30訪問)

さすが100名城‼︎見所満載です。石畳の登りが長めに続きますが素晴らしい絶景が待っています

(2019/11/09訪問)

下りの石畳を特に注意したほうがいいです。

(2019/11/23訪問)

登城口の太鼓櫓、本丸までは山城ならではの険しい坂と石垣が見所です。
雨の日は滑りやすいので気を付けて歩いて行ってください。

(2019/11/26訪問)

車で本丸すぐ下まで行けますが、下の資料館に停めた方が、攻城した気分になれます。道がある程度しっかりしているので、滑ることに注意だけすれば比較的楽に攻められます。

(2019/01/25訪問)

今回は車で本丸直下の出丸跡の駐車場から攻城しました。石垣がたくさん残っており見応えあります。

(2019/08/20訪問)

岩村駅の電動式レンタサイクルで藩主邸(歴史資料館)の少し上、石畳の手前まで行けました。帰路は下りなので電源オフのまま、歴史的町並みを楽しみました。
岩村城は石垣のイメージが強いですが、出丸から降りた西の尾根と南曲輪には、堀切などの土の遺構が中世そのままに残っています。

(2019/12/24訪問)

明知鉄道フリーきっぷ1380円を恵那駅で購入 岩村歴史資料館がフリーきっぷ提示で100円引きになります。 資料館から本丸跡まで800m、30分の道のりだけど一の門まではひたすら登るのみ。そこから石垣が見えてきて元気が出ます。見晴らしのいい本丸跡 夕陽の中で「岩村城女城主 おつやの方」を偲びました。 

(2019/12/25訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

冗談新選組

マンガ本編も最高だけど、作者のみなもと太郎先生と『真田丸』の脚本を担当された三谷幸喜さんの対談がすごくいいです。このふたりの歴史の楽しみ方はすごく共感できます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る