岐阜城
岐阜城

[岐阜県][美濃] 岐阜県岐阜市天主閣18


  • 平均評価:★★★★☆ 3.69(38位)
  • 見学時間:1時間35分(14位)
  • 攻城人数:4403(9位)

岐阜城の城主メモ 最新順

歩いて登城する方は自分に合った登山コースを無理なく選ぶのがいいと思います。ロープウェイがあり約4分で上がれますのでどなたでも上がれます。ロープウェイを降りてからは石階段を登るので足のお悪い方には少し大変かもしれません。車椅子やベビーカーでは上がれませんのでご注意ください。

山頂の天守は言わずもがなですが、下の信長居館跡や三重塔も良かったです。岐阜大仏も歩いてすぐでした。

(2021/04/09訪問)

天守だけでなく麓も観るべきところがあるので歩きましょう。

(2021/04/03訪問)

登山だと思ってください。スニーカーで。間違ってもスカートやヒールはダメ。

(2020/11/29訪問)

朝の7時台に攻城するも、天守付近は沢山の人手が。金華山周辺は沢山の喫茶店があるので、早朝に攻城してからゆっくりモーニングを楽しむのもオススメですよ。

(2021/03/20訪問)

ロープーウェイが3月11日から17日まで運休とありました。その間天守閣は開いています。 岐阜公園総合案内所の前の発掘案内所で居館の発掘解説や山上の石垣のパンフレットをいただきわかりやすく回れました。

(2021/03/04訪問)

岐阜城から望む濃尾平野は最高
信長の気持ちになって景観を楽しんでほしいです。
バスやロープウェイもあって交通の便もまぁまぁなので初心者でも山城として楽しめますよ

(2017/12/29訪問)

ロープウェイで登らないなら、登山靴かスニーカーでもしっかりしたものにしてね。

(2020/12/31訪問)

山の下には資料館なども有るため、全て見学するならそれなりに時間が必要だと思います

(2020/12/20訪問)

ロープウェイを使うので時間に余裕を持ってお越し下さい

(2019/01/17訪問)

ロープウェイ使わず七曲り登山道から1時間くらいで登れました。

(2020/12/26訪問)

ロープウェイに乗るための駐車場が有料でしかも狭い。駐車場に入る為には一通の道なので通り過ぎるとグルっと回って来なければならない(T_T)

(2020/12/01訪問)

ロープウェイを降りてから、覚悟がいります。

(2020/11/27訪問)

山城で階段が結構きついです。出張中にスーツで行きましたが靴だけスニーカーを持って行っていて正解でした。

(2020/11/19訪問)

馬の背登山道、キツイけど楽しいです!

(2020/11/01訪問)

麒麟がくる大河ドラマ館も一緒に見よう!

(2020/11/15訪問)

発掘調査が進み、見所がどんどん増えてます。居館跡の上空をロープウェイが…アンマッチも面白いですね。

(2020/11/13訪問)

金華山、徒歩で登ろうとすると剥き出した岩盤が雨の日は滑るので注意。

山がきついですよ。

(2020/11/09訪問)

ロープウェイに初めて乗りました(^^)
岐阜城自体にも初めて行きましたが、天守からの眺めがとても良く遠くの高い建物(多分名古屋?)も見えました( ¨̮ )

(2020/10/25訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

伝記シリーズ 徳川15人の将軍たち (集英社みらい文庫)

字も比較的大きく読みやすく、内容も理解しやすいです!

はるーさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る