岐阜城
岐阜城

[岐阜県][美濃] 岐阜県岐阜市天主閣18


  • 平均評価:★★★★☆ 3.69(39位)
  • 見学時間:1時間34分(14位)
  • 攻城人数:4414(9位)

岐阜城の城主メモ 訪問日の古い順

ロープウェイで行くと楽です

(2012/02/04訪問)

ロープウェイで楽に登れます。天守からの眺めは随一❗️

(2014/01/14訪問)

七曲り登山道(大手道)より登城。30分ほどかかりました。

(2014/03/29訪問)

リス園に意外とハマってしまった

(2015/08/30訪問)

天守閣からの展望が本当に素晴らしいです。

(2015/09/23訪問)

2度目の登城です。今回はナイトツアーで行きました。天守から見る岐阜の夜景は荘厳です。下からライトアップされた城も荘厳です。前に登城したときはこんな素晴らしさは味わえませんでした。歴史ブーム万歳!!

(2016/05/05訪問)

ロープウェーで上まで行ったが、そこから結構登るのでも結構キツかった。長良川周辺360度の展望が凄い。

(2016/10/15訪問)

ケ-ブルカ-でも行けるが、徒歩で登ることをお勧めします

(2016/12/28訪問)

とにかく天守から見る景色が最高!時代は変われど、信長がここから夢見た天下統一への志に触れることができます。

(2017/06/03訪問)

展望レストランでは長良川を眺められるガラス張りカウンターで、関ヶ原を見つめながら食べた土手丼は美味しかった。

(2017/11訪問)

岐阜城から望む濃尾平野は最高
信長の気持ちになって景観を楽しんでほしいです。
バスやロープウェイもあって交通の便もまぁまぁなので初心者でも山城として楽しめますよ

(2017/12/29訪問)

金華山を徒歩で登ると45分くらいかかります。峻険なので体力に自信がなければロープウェイを利用しましょう。

(2018/01/18訪問)

天守まで行く道のりがかなりきつかった:(;゙゚'ω゚'):

(2018/03/29訪問)

ゲリラ豪雨のため駈け足の登城となりました 。本丸下の石垣も然ることながら、ロープウエイ近くの発掘中の信長公の屋敷跡の石垣も最高でした。

(2018/08/15訪問)

ロープウェイ降り口からが山道なので歩きやすい靴で。

(2018/08/26訪問)

ロープウェイには 犬も一緒に乗れます
(お城の中には入れないけど)

(2018/10訪問)

ロープウェイを使えばすぐ着くかと思っていたら、降りてからかなり石段を登りました。

(2018/10/01訪問)

バス停岐阜公園歴史博物館前下車金華山ロープウェーで山頂へ。体力ある人は下から登山がおすすめです。山頂に聳える白い天守は存在感ありです。

(2018/10/07訪問)

ロープウェイを使うので時間に余裕を持ってお越し下さい

(2019/01/17訪問)

登山とお城巡りの両方が楽しめる。

(2019/03/09訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

最後の決断

戊辰戦争における越後といえば、新政府軍VS長岡藩と思いがちですが、この本では高田・長岡・新発田・村上諸藩の決断を取り上げられています。その決断がどのタイミングで行われ、結果どうなったのか、一気に読んでしまいました。

まーPさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る