福嶋城
福嶋城

[新潟県][越後] 新潟県上越市港町2


  • 平均評価:★★☆☆☆ 2.38(--位)
  • 見学時間:16分(--位)
  • 攻城人数:227(472位)

福嶋城の訪問ガイド 訪問日の古い順

福嶋城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。

直江津駅から歩いて片道30分程度で到着します。小学校の門に大きな「福島城跡」の看板があるので遠慮なく校内に入れます。上越三城に入っているけれど、現地は寂しいものでした。

(2019/05/01訪問)

「波の音で眠れない」(松平忠輝)…まるで小説のタイトルのような高田城への移転エピソード。信憑性はどうあれ、確かに臨海。城の痕跡は無さそうで残念です。

(2019/07/07訪問)

小学校の中に城址あります‼️

(2019/11/04訪問)

日曜日の早朝ということで児童の姿は全くなかったので臆せず堂々入城。古くから現代に至るまで直江津港は海運の重要拠点であり、高田に移転していなければ北陸随一の海城になっていたのではなかろうか。

(2019/12/01訪問)

石碑と説明板だけかと思いきや、何か遺構がないか周辺を散策してみると、城址碑の近くにある港八幡宮の中に「福島城」と書かれた祠が!!
当時城内に鎮座していた祠でしょうか。

(2020/06/21訪問)

直江津駅から徒歩30分。石垣を利用した記念碑壇があります。縄張図を見て想像を膨らますのが良いかと思います。関川・保倉川を天然の堀とした巨大城郭でしたが、河口近く故水害が多く7年程しか使用されなかったようです。

(2021/04/15訪問)

現在城址は小学校になっていますが、春日山城、高田城と合わせて上越3城と呼ばれているぐらい規模の大きい城だったようです。

(2021/08/20訪問)

廃校になった古城小学校の校門を入って左側に立派な城趾碑と案内板があります。廃校になっていますが校門は開いていて、そのまま入って見学可能です。

(2023/04/01訪問)

廃校の小学校の校門脇にも福嶋城と記されていました。城趾碑の下の石垣は思ったより思ったより大きい石が使われていました。

(2023/05/19訪問)

古城小学校は廃校となっており、校門、左側の石碑、案内板を中心に自由に出入りができます。車も駐車可。福嶋城の歴史を残す港八幡宮は福嶋城から徒歩3分のところにあります。

(2024/09/12訪問)

直江津駅下車、関川、保倉川の橋を渡り、城址の廃校となった古城小学校まで徒歩約30分。城趾碑と案内板が、校門近くにあります。

(2024/09/14訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る