曳橋(ひきはし)は御主殿へわたるために城山川に架けられた橋です。
現在の橋は1951年(昭和26年)に建てられたものですが、橋脚の部分しか資料が発見されていないために、それ以外の部分は推定によるもので、正確な復元橋ではありません。
じっさいの御主殿側の橋台の位置は現在地より5mほど東側にずれているため、御主殿側に不要な石段の段差ができています。また、橋台の西側の石垣は、林道整備のため削られ移築されています。
八王子城跡の曳橋は2013年(平成25年)9月18日より安全確認のため通行止めになっていましたが、2016年(平成28年)3月26日から通行できるようになりました。