弘前城
弘前城

[青森県][陸奥] 青森県弘前市下白銀町1


  • 平均評価:★★★★☆ 3.79(27位)
  • 見学時間:1時間33分(18位)
  • 攻城人数:2347(52位)

弘前城の城主メモ 最新順

石垣修復のため天守が100メートルほど離れた場所に仮置きされています。元の位置に戻るのは令和8年度の予定とのことです。
違和感ある場所にあっても、現存天守の魅力は変わらず、楽しめます。

(2023/09/08訪問)

北国の方はよくご存知とおもますが、弘前城天守、弘前城植物園も11月24日から3月31日まで閉館、閉園しているので、中には入れません。
天守は、天守台下の石垣修復のため、本来の位置から北西70メートルに移動していました。元に戻るのが2025年の予定とのことなので、あと少し、珍しい姿の弘前城が見られます。

(2023/11/28訪問)

「令和の修理」を終えた追手門と二の丸南門が綺麗になっていました。曳屋移動中の現存天守は内部が鉄筋で完全補強されています。他では見ない姿です。

(2023/10/29訪問)

石垣修復工事のため、天守が移動されています。天守内でその様子が随時流れているので見てみてください。大変興味深い内容ですよ。

(2023/09/19訪問)

車で行く場合は弘前市立観光館の地下駐車場がおすすめです。大手門の近くにあり、1時間無料でそこから30分おきに100円でかなりお得です。

(2023/09/02訪問)

弘前駅からタクシーで約1200円 7分
東門からが観やすいです。帰りは東門を出てすぐの弘前文化センターからバスに乗れれば弘前駅まで100円です。時間が合わなければそのバス停前にさくら交通というタクシー会社があります。GOでも呼べます。

(2023/08/29訪問)

思ったより広く良い所でした。
有料エリアは九時までに入れば無料です。

(2023/07/13訪問)

市役所駐車場を使用。天守自体は小さくすぐ見終わるが、公園が非常に大きく櫓や門が多いため、しっかり回ると時間がかかります。

(2023/07/15訪問)

石垣修復工事の様子が見られるような足場が組んであり、それはそれで楽しめました。

(2023/05/30訪問)

弘前駅よりレンタサイクルを利用(1日500円)して15分ほどです。レンタサイクルは駅前、城前など市内各所のどこに返しても追加料金が掛からないので便利です。

(2023/05/05訪問)

天守移動中につき石垣が絡んでないのがちょっと寂しいですが、その分岩木山との絡みは今しか堪能できないかも?

(2023/05/04訪問)

ソメイヨシノのシーズンが終わってしまっても、公園内(ピクニック広場など)や天守周辺は別の品種の桜も多いので諦めずに行ってみてほしいです!ここでしか見られない品種の桜も楽しめます。

(2023/04/29訪問)

冬期間は天守閉館していますが、有料エリアが無料開放しています。現在石垣修復工事のほか、下乗橋が工事のため通行止めです。

(2023/03/12訪問)

2月末まで日没後から冬に咲くさくらライトアップイベントをやっています。場所は追手門側の外濠の1面です。夜は天守、櫓、門のライトアップもやっていたので、ぐるっとゆっくり散歩がオススメです。

(2023/01/21訪問)

元々天守ではなく櫓だったはずなので、派手さは有りません。

(2022/11/01訪問)

現存の天守、櫓、門はいずれも広大な城域に散らばって残っており、全て回ると最低3kmは歩くことになります。見たいポイントを絞って見学するか、しっかりと時間を取ってじっくり見学するか、スケジュールに合わせて決めておくことをお勧めします。

(2022/10/19訪問)

本丸の石垣修復中
弘前城二の丸南門および三の丸追手門の修理中
です。

(2022/10/25訪問)

弘前城の出城の役目もあった城の南西1kmほどのところにある長勝寺も一緒に周るのをおすすめします。津軽藩の菩提寺ににもなっている寺で門前には有名な禅林街という500mにも及ぶ杉並木が広がっています。出城らしく杉並木の出口である黒門前には土塁跡と桝形の道があるので要チェックです。

(2022/10/20訪問)

大規模な石垣修理が行われいます。不乗橋の脇では、その様子を見るための工事展望デッキがありました。

(2022/08/02訪問)

有料駐車場に停めて攻城。100名城スタンプは弘前城情報館で押せます。

(2022/07/19訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

超約版 家康名語録

サイン本の企画で当選して、楽しく読ませてもらっています。家康の環境が段々と変化していくに連れて名言としてもより変化が感じられ、今まで知らなかった事がたくさんありました!
何より現代においての名言の活用内容なども書かれており、ただの歴史本と言うだけではない本でした

御城印好きさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る