岩屋城の入口に設置されている案内板の内容を紹介します。
岩屋城跡(本丸跡)
岩屋城は16世紀半ば(戦国時代)宝満城の支城として豊後(ぶんご)大友氏の武将高橋鑑種(あきたね)によって築かれた。同12年彼は主家大友宗麟(そうりん)に叛き城を追われ、代って吉弘鎮理(後の名将高橋紹運)が城主となった。紹運は天正14年(1586)九州征覇を目指す島津5万の大軍を迎え撃ち、激戦十余日、秀吉の援軍到着を待たず玉砕し落城した。 太宰府市
岩屋城の入口に設置されている案内板の内容を紹介します。
岩屋城跡(本丸跡)
岩屋城は16世紀半ば(戦国時代)宝満城の支城として豊後(ぶんご)大友氏の武将高橋鑑種(あきたね)によって築かれた。同12年彼は主家大友宗麟(そうりん)に叛き城を追われ、代って吉弘鎮理(後の名将高橋紹運)が城主となった。紹運は天正14年(1586)九州征覇を目指す島津5万の大軍を迎え撃ち、激戦十余日、秀吉の援軍到着を待たず玉砕し落城した。 太宰府市
あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する