杉山城
杉山城

[埼玉県][武蔵] 埼玉県比企郡嵐山町杉山614


  • 平均評価:★★★★☆ 3.75(--位)
  • 見学時間:1時間3分(--位)
  • 攻城人数:1409(133位)

杉山城の訪問ガイド 最新順

杉山城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

ACCAい彗星

管理がよくされていて、保存状態がよい。保存会に感謝。

(2022/01/10訪問)

アダージオ

戦国の城って何?と言われたら、まずここを紹介します。平入、食い違い、枡形の虎口が見れ、堀切、横堀、竪堀、切岸等、何もかもが手本となる完璧な土の城です。そしてこの城は自分が足軽だったら間違いなく1番攻めたくないですね。理由はこの城のほとんどの場所に横矢があるからです。

山鳩

日没30分前だったが他にもちらほら見学者がおり、縄張りを楽しめた。入口までのネットには隣接する中学校生徒による城跡整備活動の写真が掲示されていて地域の力を感じた。

(2021/11/27訪問)

くろすろーど

嵐山小川ICから近く、広い駐車場があります。滑りにくい靴を履いた方が良いです。本廓からの眺望が素晴らしい。

(2021/11/20訪問)

おのちゃん

城跡北側に40~50台は停められる見学者専用駐車場があります。
嵐山町役場にはパンフレットも置かれてあるのでぜひ攻城前に立ち寄られることをおすすめします。

(2021/11/20訪問)

ハヤヒデ

杉山城、攻城前に嵐山町役場に行くとパンフレットや100名城スタンプが押せて効率いいです。役場から杉山城までは車で5分程で着きます。無料駐車場もちゃんとあります。

(2021/10/31訪問)

みそ通

素晴らしい土城

(2021/10/23訪問)

きよずみ

中学校の裏手、ほとんどが個人私有地 遺構はきれいに残っていて とてもわかり易く味わい易い 時間が許せば 何時間も費やしたい

(2021/09/11訪問)

とここ

武蔵嵐山駅から徒歩で往復したのでかなり歩きました。武蔵嵐山駅の観光案内所にレンタサイクルがあり16時30分まで利用できます。近隣の城郭等も周りやすくなると思います。公共交通機関で訪問する時の参考になれば。台数は多くなさそうでしたのでご注意を。

(2021/07/22訪問)

わっしょい

行きは武蔵嵐山駅からタクシーで1,100円でした。
帰りは小川町駅までバスでしたが、バス停までかなり距離があるので場所と時刻表を調べていった方がいいと思います。

(2021/07/14訪問)

藤堂暁虎

嵐山小川インターを降りてからが少し道が分かり辛いので嵐山町役場を目指すといいかも。入り口から下道を行くと案内板がありました。

(2021/04/14訪問)

おふっ!

駐車場から中学校正門を入り主郭へ向かいます。正門右手の道は民家への道のため注意。

(2021/05/02訪問)

gow

山城の教科書といわれる通り、コンパクトかつあらゆる技巧満載! インターからも大変近く、近隣の農産物直売所では新鮮な野菜や、精米したてのお米も手に入りマス。関越道周辺での時間調整的攻城にもおススメです。

(2021/04/16訪問)

もっち

遺構が非常に良い状態で残っており、各郭から堀を覗くとかなり迫力があります。(落ちないようお気を付けて下さい)

(2021/04/03訪問)

典厩motoi

北条の遺構の中で是非見ておくべき土塁の城です。保存状態も上々です。

みやじ

まず嵐山町役場にてスタンプとパンフレットを入手したほうが良いです。車で行かれる方は、近年完成した「杉山城専用駐車場」へ車を停めて下さい。

(2020/12/06訪問)

ゆたか

朝日がきれいです

(2020/11/28訪問)

mat

隣の中学校の敷地から攻めねばなりませんので注意してください

(2020/11/08訪問)

フロ

新しく整備された見学者用駐車場から行くと、中学校の敷地内を通って城跡へ行くようになります。

(2020/10/05訪問)

エイジ

玉の岡中の裏手に見学者用の駐車場があります。よく整備されていて案内板もあり、ルートも分かり易いです。
郭の形や配置もよくわかるので見応えがある城跡でした。

(2020/10/03訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る