水戸城
水戸城

[茨城県][常陸] 茨城県水戸市三の丸


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.36(77位)
  • 見学時間:1時間13分(43位)
  • 攻城人数:2150(61位)

水戸城の城主メモ 訪問日の古い順

2/4に完成したばかりの大手門は大変立派でした。秋には土塀と角櫓もできるということでそちらも楽しみです。弘道館前、大手橋の周りは美装化工事に伴う車両や柵が残っていますが3/15にはこちらも終了するようです。

(2020/02/05訪問)

巨大な堀にやたら深い堀切、この土木量は佐竹の手入れだといつも思う。遺構デザインに実は佐竹の土の城っぽさを感じられる100名城です。

(2020/02/09訪問)

早いと言われた梅の開花もまだまだ十分見ごろが続きそうでした 新しい大手門は古い門とは違う感動があって良かったです

(2020/02/27訪問)

以前攻城した時は無かった大手門が復元され物凄い存在感を発揮しています!二ノ丸隅櫓も現在復元中です。本丸の巨大堀切が圧巻!

(2020/03/01訪問)

梅まつりということで弘道館にいってきました。弘道館は三の丸、二の丸は幼稚園、小学校、中学校が、本丸は高校が整備されていました。弘道館の向かいに門が出来てました。

(2020/03/01訪問)

復元された大手門を見に行きました。ここを通って向かい側の弘道館に七郎麿(慶喜)が通っていたかと思うと感慨深いです。

(2020/03/02訪問)

優しいおじさんが、詳しく教えてくださいます! 地元学生さんが弓道をやってました。

(2020/03/10訪問)

大手門が復元され、土塀もほぼ完了。角櫓は来年にも復元が終わると、お話をいただきました。大手門から続く土塀は復元途中といえど見ごたえがありました。

(2020/08/10訪問)

再建された大手門は威風堂々としていて、二の丸角櫓まで続く土塀までの雰囲気がいいですね。城郭らしさがかなり増しました。見晴台からの光景も素晴らしい。

(2020/08/28訪問)

大手門、土塀、二ノ丸隅櫓、ほぼ完成といったところでしょうか? 二ノ丸隅櫓は、周囲の電線やビルなどを整理しないと、景観は微妙に感じました。これからやるんだと信じていますが…。

(2020/09/05訪問)

三の丸の西側の巨大な空堀、鹿島神社、北側の土塁、弘道館、大手門、白壁塀、水郡線が走る巨大な堀切、藥医門、二の丸角櫓と見所満載で2時間半ぐらいかけて見学させて頂きました。

(2020/09/13訪問)

復元された大手門は素晴らしい。二の丸隅櫓も駅前横断歩道から見えますが、近くに行けませんでした。

(2020/09/13訪問)

土塁や空堀、堀切は、圧巻!徳川斉昭公が創建し、慶喜公が学んだ弘道館。正門の柱に戊辰戦争時の鉄砲の弾丸の跡があります。現存する建造物薬医門。そして、復元されたばかりの大手門があります。とにかく、デカイの一言。また、今復元中の二の丸角櫓と土塀ですが、外観は完成しておりました。

(2020/09/14訪問)

弘道館前に駐車場があります。復元された大手門素晴らしいです。二の丸隅櫓は駅前歩道橋から眺めることが出来ます。

(2020/10/17訪問)

駅北口から歩くと丘の上に復元された櫓が見えます。遺構は移築された門と藩校弘道館を除けば、県庁前の空堀と今はそれぞれ線路と道路になっている大きな堀切くらいです。跡地は殆どが学校などに使われていますが、学校の塀に狭間があるなどリスペクトを感じられます。茨城県庁舎や配水塔も戦前のおしゃれ建築です。

(2020/11/11訪問)

大手門と角櫓、長塀が復元され、御三家の城として寂しかったのがお城らしくなりました。が、まだ現代の市街地の中に埋もれた感じがします。更なる整備に期待します!

(2021/02/19訪問)

梅満開の偕楽園から西の谷→紀州堀→三の丸(弘道館)→二の丸→本丸(薬医門)の順で歩いて登城しました。内堀の巨大さはよく知られていますが、外堀(西の谷、紀州堀)の巨大さも目を見張るものがありました。
弘道館では年一回しか一般公開されない正門を通ることや、八卦堂、孔子廟の特別公開を見ることができました。

(2021/03/06訪問)

今回は復元された大手門と角櫓、長塀、杉山門、柵町坂下門を目当てに攻城。大手門は新築なので味が出るまではまだ歳月が必要な感じでした。角櫓はどこかに近くから見るルートがあるのかまわりましたが、小学校と高校の敷地に完全に阻まれて、下から見上げるしかなかったです。柵町坂下門のそばに徳川頼房の銅像がありました。

(2021/03/28訪問)

水戸学の道クイズラリーに参加すると水戸城大手門の練塀をモチーフとしたデザインのバッグが先着800名までもらえます。

(2021/04/03訪問)

弘道館に車を停めて二の丸、本丸(水戸第一高校)までゆっくりまわれました

(2021/10/17訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

古城物語 (時代小説文庫)

櫓や門、井戸と言った遺構(場所もはっきりしないものもありますが)にまつわるエピソードとメインテーマにした作品。
全9話の短編(安土城の鬼門櫓・大阪城の天守閣・春日山城の多聞堂・名古屋城のお土居下・稲葉山城の一の門・熊本城の空井戸・姫路城の腹切丸・彦根城の廊下橋・鹿児島城の蘇鉄)
不条理で暗い物語が多いですが、攻城の際に現地で想いを馳せるのも一興かと。

遠里小野さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る