二本松の幕末悲話。13〜17歳の少年達……数えなら小6から高校生か。
蒲生時代と加藤時代の門跡の位置がびみょーに違うらしいです。説明板に書いてました。
「味噌おでん4本400円」の文字に釣られ、ノンアルコールビールとともに発注。……全部コンニャクでした。「味噌おでん」ではなく、「味噌蒟蒻田楽」と書いて欲しかった…… 美味かったけどねσ(^_^;)
石垣高っ!付櫓、デカっ!
あちこちに案内図と説明板があり、非常に親切。観光客も多いはずです(^-^)
強度不足で既存の積み石は使えず、新しい積み石で積み直したらしいけど、壮観です! しかし、晴れてよかった……(^○^)
この天守台、天守が建ったことはなかったそうです。左に見えるのが東櫓台。山麓から上がってくる風が気持ち良かったです!
東櫓跡から見た枡形。不等辺四角形の本丸は、四隅が東西南北になっており、北が天守台、東と西が櫓という配置です。
本丸南隅から見た天守台と西櫓台。北は天守、東西隅は櫓、東隅と南隅を結ぶ辺には枡形虎口がありますが、南隅には建造物は想定してなかったようです。
本丸から搦手口を目指すとすぐに見つけられます。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する