金石城
金石城

[長崎県][対馬] 長崎県対馬市厳原町


  • 平均評価:★★★☆☆ 2.89(--位)
  • 見学時間:32分(--位)
  • 攻城人数:198(526位)

長崎県立対馬歴史民俗資料館

長崎県立対馬歴史民俗資料館は、朝鮮との交易が盛んだった対馬の歴史資料や民俗資料などを収集し展示するために、1977年(昭和52年)に開館しました。

江戸時代に朝鮮国との外交・貿易実務を担当していた対馬藩宗家の記録である『宗家文書』をはじめとする古文書や、対馬を経て江戸へ向かう朝鮮通信使の行列を描いた絵巻などが展示されています。
また資料館の近くには桟原城の第三門であった高麗門が復元されています。

対馬歴史民俗資料館の観光情報

住所長崎県対馬市厳原町今屋敷668-1
開館時間9:00~17:00
休館日
  • 月曜(祝日の場合は翌日)
  • 年末年始(12月28日~1月5日)
  • その他、資料点検整備期間として臨時休館あり
観覧料(常設展示)無料
URLhttp://www.pref.nagasaki.jp/section/edu-tsushima/
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

金石城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る