笠間城
笠間城

[茨城県][常陸] 茨城県笠間市笠間3616


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.24(--位)
  • 見学時間:1時間8分(--位)
  • 攻城人数:1180(154位)

八幡台櫓(八幡櫓)

笠間城の貴重な建築遺構として、本丸八幡台上にあった物見櫓である「八幡台櫓」が真浄寺に移築され現存しています。
(現在は真浄寺の七面堂として使用されています)

平時は武器貯蔵庫、戦時は物見に使われたこの櫓は1880年(明治13年)に現在の場所に移築復元されました。
1969年(昭和44年)には「笠間城櫓」として茨城県の文化財に指定されています。
また1974年(昭和49年)には解体修理が行われました。

木造二層の入母家造りで屋根は瓦葺き、窓は一階の左右に3つあり、二階は四方に窓が3つずつあります。
外壁は白壁塗籠といわれる江戸時代の城郭建築に使われた様式で、柱、貫、庇まで木地の見えないように全表面を塗っています。

建立
江戸時代
様式
総欅材、木造二層入母屋造り、瓦葺き
規模
二階造り、一階間口8.00m、奥行6.57m、二階間口6.18m

真浄寺の観光情報

住所茨城県笠間市笠間323
URLhttp://www.edu.pref.ibaraki.jp/board/bunkazai/ken/kenzou/1-23/1-23.html
   

この記事をいろんなキーワードで分類してみましょう。

この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

笠間城の城メモ一覧

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

関西の城あるき (エルマガMOOK)

見たところ、チープなつくりのように感じますが、中身は結構濃いです。
関西が世界に誇る姫路城を始めとする国宝3城、その他の名城、山城の見所、立ち寄り所も掲載されている城専門のガイドブックです。サイズ的に、持ち歩きにもぴったりです。山城では、本郭までの目安時間も書かれていて、計画に便利です。少し足を伸ばした遠征城攻め旅についても書かれています。
その他現代にも受け継がれている「穴太衆」のこと、国宝5城の城もなかなど、興味をそそられる記事もちりばめられています。中でも、最後の城取材後記がとても面白かったです。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る