武蔵松山城
武蔵松山城

[埼玉県][武蔵] 埼玉県比企郡吉見町大字南吉見字城山


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.39(--位)
  • 見学時間:1時間(--位)
  • 攻城人数:521(259位)

武蔵松山城の城主メモ 訪問日の新しい順

吉見百穴の駐車場(無料)に駐車。岩室観音堂からの(伝)搦手口は現在立ち入り禁止となっています。階段の方から登城。本曲輪と二の曲輪の間には高低差最大9メートルの空堀や三、四と各曲輪やその間の空堀など見所多く良く整備されています。

(2020/02/11訪問)

岩室観音堂からの搦手口が通行止めになっているため、丘陵の西側の登城口より攻城。
丘陵の比高は40メートルに満たないため、急坂もなくハードな登山にはならない。
一通り散策した後に、東側の大手口より城外へ出る。

(2020/02/04訪問)

東松山駅から徒歩25分程。
深さ、幅共に10m以上ある折れを多用した複雑な堀や、馬出等見所が多いです。堀の藪を整備すれば続100名城級の遺構です。
本丸の案内板にある縄張り図は、登城路も書き込まれていて役立ちました!搦手道とも云われている岩室観音堂側の切通は立ち入り禁止でした。

(2020/01/02訪問)

11月ですがまだ蚊さんとクモさんは健在でした( ̄▽ ̄;)
ワイルド感残る程々な整備状況は私好みで、ボリューム感ある空堀UP-DOWN を繰り返し楽しみました。
岩室観音堂口は倒木のためでしょうか、通行止めでした。

(2019/11/09訪問)

階段の方から登っていきました。あまり手入れされていないような雰囲気でほぼトレッキングでした。
雑草が伸び放題だったりで色々イメージできる上級者向きなのかなと思いました。
私はこれ土塁なのかな‥くらいな感じでしか見れませんでした。

(2019/11/02訪問)

吉見百穴の無料駐車場から散策できます。
さほど広くはないですが、小山に本曲輪〜三の曲輪までが凝縮されています。

(2019/08/04訪問)

吉見百穴駐車場から歩き岩室観音堂より攻城。伝搦め手口らしいのですが詳細は不明、前回歩かなかった本郭近辺の帯郭に侵入したがクモの巣が多く悩まされる。倒壊した城趾碑近辺は接近できないよう策で囲われてました。

(2019/06/05訪問)

以前より剪定が進み、かなり歩きやすくなり曲輪がわかりやすくなった。主郭の祠はなくなっていた。

(2019/04/16訪問)

噂のとおりのブッシュ松山城でした。岩室観音への下り口はヌルヌルで緊張しました。

(2018/05/30訪問)

深い空堀など見所たくさん

(2018/02/21訪問)

震災後、整備があまりなされていないため、山林化が進んでいるのがとても残念です。近隣の方によると、自治体で整備費用の予算が通ったそうなので、折を見て再訪しようと思っています。

(2017/11/24訪問)

吉見百穴から歩いて都城。本曲輪の社が崩落したのか無くなっていた。

(2017/09/26訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

奇蹟―風聞・天草四郎

長崎城めぐりの前に面白い小説はないか検索してヒットした書籍です。
歴史に疎い自分でも当時の様子がよく理解できました。
島原城、原城を攻城するにあたり、何故一揆を起こさなくてはならなかったか…
当時の切支丹、若き天草四郎、小西行長の元家臣達の働き、キリスト教の教えを方言を交えながら詳しく書かれております。

攻城された、今から行かれる方々にオススメできる作品です。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る