新発田城
新発田城

[新潟県][越後] 新潟県新発田市大手町6


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.35(--位)
  • 見学時間:53分(--位)
  • 攻城人数:1514(106位)

新発田城の城主メモ 最新順

自衛隊の敷地のため、入れる場所は限られていますが、三重櫓は敷地外から見ても見事。隣接する白壁兵舎もオススメです。

(2019/07/13訪問)

新発田駅から徒歩20分程。8:50ぐらいに着いて開門を見ようと待っていると、8:55頃に開けて下さいました。ボランティアの方が熱心に説明して下さいました。地元の熱意が感じられました。

(2019/07/11訪問)

左右が雄で間に雌…T字三角関係の鯱にどんな意味が込められているのでしょう?それに海鼠壁は表門と旧二の丸隅櫓、三階櫓にある一方で、辰巳櫓にはありません。不思議が多い城です。

(2019/07/06訪問)

開園前に到着したので足軽長屋を見学してから攻城。ボランティアの方々がとても親切で分かりやすい説明でした。
見どころは表門。表と裏で使われている柱の材料が違い模様をよく見ると龍や虎に見える。海鼠壁も忘れずに!
三階櫓には遠くからの見学となるが、辰巳櫓や門は中まで入れます。

(2019/06/02訪問)

駐車場が枠があるところで10台ととても少ないので、土日に訪問の際はお気をつけください。また、関連施設である清水園までの道もかなり細いです。

(2019/06/03訪問)

半分埋まっているが堀と本丸側の櫓が美しい。

(2016/08/31訪問)
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

よみがえる江戸城―徹底復元◆天下の巨城の全貌 (歴史群像シリーズ・デラックス (1))

CGによって再現した江戸城の御殿や天守を紹介する。御殿も天守も現在は失われているが、詳細な図面と襖絵の下絵が残されていて再現が可能になったという。本丸への入り口となる書院門から儀式や対面の場である「表」、将軍の私的な空間である「中奥」を経て、将軍の正室をはじめ家族が居住する「大奥」までの様々な部屋を順に見学する構成となっている。CGの他、関連する屏風絵や図面も豊富でイメージしやすい。城中の儀式や武家の装束、大奥の職制など解説も充実している(2005年刊)

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る