吉田城
吉田城

[愛知県][三河] 愛知県豊橋市今橋町


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.30(86位)
  • 見学時間:51分(88位)
  • 攻城人数:2102(77位)

吉田城の訪問ガイド 投稿順

吉田城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。

豊橋駅から徒歩で20分ほど、駐車場も整備されています。
鉄櫓周辺から段々と石垣の積み方が変わり、刻印らしきものが見られる箇所もあります。

(2018/07/15訪問)

鉄櫓内の資料館は十分に楽しめます。石垣のマーク探しがこのお城の楽しみの1つですが、以前に比べて立入禁止が増えていたことがちょっと残念でした。

(2018/11/23訪問)

対岸から鉄櫓を見たあと美術館付近の駐車場に停め見学しました。駐車場は美術館で無料チケットがもらえます。城域の大半は公共施設や学校になっていますが、本丸周辺は堀や石垣がよく残っています。

(2019/01/05訪問)

日曜日でしたが、昼はイベント、夜にお祭りがあったみたいで、駐車場は混雑してました。鉄櫓は空いてましたが・・・(笑)。ここが15時クローズということで、予定を組むのに大分苦労しましたが。続100名城に選ばれたわけですから、もうちょっと頑張って欲しいところです。

(2019/06/02訪問)

第38回全国城下町シンポジウム豊橋大会で訪問。

(2019/06/29訪問)

市役所の駐車場に置いて攻城。30分100円です。鉄櫓内2Fに石垣の刻印と所在場所のパネルがあるので、それを見てから探すと簡単です。

(2019/07/13訪問)

石垣の刻印探しが楽しい城です。当日、花火大会があったため、鉄櫓を見学中に突然の爆音!!(花火の試し打ちが川の対岸より)
思わぬところで大筒で城攻めをされたような貴重な経験をしました。

(2019/07/20訪問)

石垣が良い!公園を歩いていると突如現れる石垣。模擬櫓は無料開放してくれていた。豊川沿いにおりて、下から見上げる石垣も美しい。

(2019/07/27訪問)

量は少ないですが、展示はしっかりしています。
本丸は石垣も残っており見るところも多いです。

(2019/08/13訪問)

月曜日に攻城したので、続100スタンプは吉田城鉄櫓ではなく、豊橋市役所13階の展望室で押印。櫓内は見学できなかったが石垣をぐるりと確認。城跡碑のある石垣には通行止めで登ることが出来なくなっていました

(2019/08/19訪問)

豊橋カレーうどん、なかなか斬新でそれでいて美味しかったです。
食べ比べも楽しそうです。

(2019/08/22訪問)

吉田城には天下普請で名古屋城が築城された際に余った石材が転用されたため、刻印の刻まれた石垣が多く散在している。
案内板を参考に実際の石材を確認したが、風化が進んでいるためにあまり明確なものは見つけられなかった。

(2019/08/25訪問)

豊橋駅から豊橋市内電鉄(路面電車)で約15分、豊橋公園前駅から徒歩約8分で鉄櫓に着きました。公園が縄張りだったとすると大きな城だったと思われ、各所に土塁あとと思われる場所が点在していました。鉄櫓や石垣に目がいきがちだと思いますが、本丸回りの空堀も良好に遺されていて、必見だと思います。

(2019/09/07訪問)

二回目の攻城です。
今回は前回は逃した鉄櫓に入ることですが、せっかくなので川沿いに歩き、下から見上げる形で入城しました。

(2019/09/08訪問)

鉄櫓は小振りなれど、内部の展示物は読み応え十分だった。週末訪問時、ご城印は公園内美術館で購入出来る。

(2019/09/14訪問)

緑豊かな豊橋公園内にあり。駐車場無料。豊橋駅から市電(路面電車)は豊橋公園前で下車(15分位)。内部は4階まであり。石垣は城の裏側がおススメ!

(2019/09/06訪問)

鉄櫓は、15時までです。

(2019/09/23訪問)

公園を散歩するのも、良いですね。

(2019/09/29訪問)

石垣の刻印を探してみてください。

(2019/10/21訪問)

城の東側、三の丸会館の東側の無料駐車場が便利。北側は豊川、その他三方は土塁と空堀で守られた曲輪が良く分かります。本丸周辺は石垣で守られ、特に鉄櫓の豊川側、腰曲輪の辺りの強固な石垣は見所です。豊川の対岸の河川敷から見る鉄櫓も良かったです。

(2019/11/14訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

猛将妄想録 1 (電撃ジャパンコミックス)

いまでも定期的に読み返す一冊。たまたま見かけたこの本のおかげで攻城団にマンガという武器が加わったと思うと感慨深いです。攻城団で発表した作品を収録した続刊も出版したいと思ってます。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る