天白城
天白城

[長野県][信濃] 長野県上田市真田町本原赤井


  • 平均評価:★★★☆☆ 3.00(--位)
  • 見学時間:53分(--位)
  • 攻城人数:67(1740位)

天白城の訪問ガイド 最新順

天白城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。

まーちゃん

赤井公民館前の駐車場に車を止めて、天白城入口となる北赤井神社まで徒歩5分程です。北赤井神社向かって右手に獣柵の扉があります。その扉には何も表示されていませんが、鎖を取って扉を開け、扉を閉めたら必ず鎖をして攻城してください。

(2025/06/07訪問)

利信

上田駅下車、駅前のシェアサイクルを利用し約45分。駅前から国道141号、下河原柳交差点かり県道180号、国道144号を通り、真田氏記念公園の交差点を右折、真田氏館跡前を通過し、北赤井神社横の登城口を目指します。獣柵を抜けて主郭まで登り、石垣、岩の堀切なとが見られました。

(2024/10/28訪問)

エイジ

近くに駐車場があります。そこから10分くらいです。

(2023/09/03訪問)

みやじ

赤井公民館駐車場が天白城専用駐車場となっています。神社横の柵を開けて入って行くと、あとは道なりで主郭まで到達できます。見所は主郭からの眺望と主郭裏の岩盤堀切、竪堀、虎口、石積等です。

(2022/11/19訪問)

シリコン100

最寄りの赤井公民館の駐車場が解放されていますので、そこから徒歩5分程度で北赤井神社に。右手の獣除けの扉を開けて登ります。運悪く除草作業中だったため、邪魔をしないように入り口で退散。また改めてお伺いしようと思います。

(2022/08/11訪問)

HAZU

レンタサイクルにて麓の北赤井神社の入口まで。とても分かりにくい場所です。地元の軽トラの方に教えていただきました。北赤井神社脇から城跡に登れます。最後に山家神社にて六神社の御朱印もらうのが主目的なのでいつもよりハイペース攻城でした。

(2019/07/13訪問)

砥石くずれ

真田地域、東の山城へ。笹薮(矢竹?)で段郭がよく見れず残念。主郭周辺は見ごたえあり。近くの集会所に駐車場の標識があります。

(2018/03/18訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

明智光秀の生涯と丹波 福知山

明智光秀の生涯と、丹波および福知山での業績についてまとめた本。小和田先生が監修されている。新説の主張ではなく、各種史料にある情報を整理するといった内容なので最初にこれを読むといいかも。

こうの)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る