新府城
[山梨県][甲斐] 山梨県韮崎市中田町中条上野
- 平均評価:★★★☆☆ 3.40(--位)
- 見学時間:1時間(--位)
- 攻城人数:1498人(121位)
新府城の訪問ガイド 訪問日の新しい順
新府城をじっさいに訪問された方によるコメント(クチコミ)です。今後訪問される際の参考にしてください。
同日に撮影された写真がある場合は写真もあわせて表示しています。
|
近くに駐車場あり。ただし歩道無しで交通量多いので注意
(2024/08/10訪問)
|
|
駐車場から攻城。表の階段を登って、本丸まで行けます。
(2024/06/16訪問)
|
|
韮崎市民俗資料館でいただいた案内図を見ながら行ったが井戸→二の丸→本丸の道がいまいちわかりづらく迷子になりかけたので要注意です。
(2024/06/13訪問)
|
|
駅から徒歩又はレンタサイクルで行かれる方は、途中、車道のみの場所を走るので注意して下さい。レンタサイクルは韮崎駅の地域情報発信センターで電動自転車を借りる事をオススメします!(スタンプ設置場所の韮崎市民俗資料館と新府城までが、かなり起伏のある坂道なので)
(2024/06/02訪問)
|
|
韮崎市公式サイトにある「親子で歩く新府城」のコースで歩くと各遺構を全部ほぼ戻りなく歩けました。丸馬出からの富士山はすばらしかったです。
(2024/05/11訪問)
|
|
大手桝形虎口越しに見える富士山が綺麗でした。
(2024/05/03訪問)
|
|
韮崎駅下車、韮崎市地域情報発信センターにて自転車をレンタル、約32分。新府公園駐車場から稲荷曲輪、本丸、二の丸、馬出し、三の丸、大手門跡、三日月堀の順で散策。遺構もよく整備されて見学しやすい城址でした。
(2023/12/17訪問)
|
|
23年12月現在、本丸の藤武神社横の区域で発掘調査をしております。大手虎口のような成果に繋がることを期待して見守りたいです。
(2023/12/17訪問)
|
|
通常、新府駅から城跡入口までは徒歩10分少々ですが「新しい道路をつくっています」とのことで令和6年(2024年) 3月14日まで通行止め(迂回路有り)です。城跡は南側が整備され、すばらしいスポットになっています。
(2023/11/21訪問)
|
|
韮崎駅前、韮崎市民交流センター(ニコリ1F)のレンタサイクルを利用しました。道中の坂道がなかなかハードなので、電動付きがお勧めです。韮崎市民族資料館を経由し、新府城へ。東出構、西出構を見て乾門桝形虎口から入りました。
(2023/11/05訪問)
|
|
看板や石碑のある本丸への階段ではなく少し南の三の丸に通じる道からの攻城がおすすめです。私は最後になりましたがよく整備された枡形虎口と丸馬出し・三日月堀が迎えてくれます。天気が良かったので富士山が見えました。
(2023/11/04訪問)
|
|
スタンプは、韮崎市民俗資料館です
(2023/10/22訪問)
|
|
近くに駐車場あります。歩道が、ないけど、結構車通ります。お気をつけて
(2023/09/23訪問)
|
|
看板が少ないので遺構が少し分かりにくかったです。
(2023/09/17訪問)
|
|
本丸へ上がる階段から少し東に進むと県道から上がる坂があり、そこから進むと三の丸▶二の丸▶本丸と回れます。
(2023/08/04訪問)
|
|
|
|
現在南大手の桝形虎口や丸馬出しが整備中で案内板の設置準備もしていました。なお続日本百名城スタンプが置いてある韮崎市民俗資料館は月曜日以外にも祝日の次の日は休館日ですので注意が必要です。
(2023/03/22訪問)
|
|
新府駅から徒歩で攻城する場合、案内板の通り行くと令和5年2月まで道路工事のため、600m以上迂回させられます。駅から直接県道を目指し、その後北上した方が近いと感じました。お気をつけ下さい。
(2023/01/08訪問)
|
|
城址には藤武神社がありますが、かなり急な石段を上がりますので覚悟が必要です。百名城スタンプは、2.5キロほどの所の韮崎市民俗資料館内に置いてあります。
(2022/12/17訪問)
|
|
馬出や堀が良いです。思っていた以上に城域が広くびっくりしました。
(2022/10/29訪問)
|