お知らせ 詳細
東大手門付近から撮影しました。
外国の方が楽しげに通っていました。
五本の白線がとても綺麗です。
終了間際ですとご覧の通り、誰もおりません。
西側から撮影しました。
左端に見えるのは、排水溝です。
東大手門付近から撮影しました。
北側から撮影しました。
南側から撮影しました。
北側から撮影しました。
南側から撮影しました。
櫓内へは、戸板をスライドさせて入るようです。
お城の東には、築城当時からの堀川の護岸用石垣が見られます。
番所は工事中でした。
東大手門修復完成記念の特別公開は、平成29年7月31日までです。お急ぎ下さい。
東大手門の櫓内には、槍掛けがあります。
東南隅櫓は層塔型のため、一階天井には、土台(二階の柱が立つ部分)が見られます。
東南隅櫓は、鉄砲倉と呼ばれていたように火縄銃を掛ける竹釘が鴨居に付いています。
二の丸庭園内から撮影しました。
お城の東側は、広場と駐車場の工事を行っています。
非常時には、北大手門と東大手門から城内に入れるそうです。
工事用の車両が止まっており、あまり良い写真ではありません。
撓みが見られます。
お城の北側外堀に沿って散策路が設けられています。
北西角付近の石垣です。
北側から撮影しました。
昔は橋が架かっていたのでしょうか。
南西角から撮影しました。
アップです。
南側から撮影しました。
大正天皇即位の大典のために作られたそうです。
南側から撮影しました。
番所は、まだ工事中でした。
東大手門修復完成記念の特別公開は、平成28年7月31日までです。お急ぎ下さい。
東大手門の横にある留蓋瓦には、魔除けの桃が付いております。
鬼瓦と鯱鉾が青空に映えていました。
東大手門の櫓内から撮影しました。
当然のことながら、東大手門の櫓内には、石落しがあります。
見学には400円の入城料とは、別の料金が必要です。
東南隅櫓も東大手門修復完成記念の特別公開をしており、平成29年7月31日までです。お急ぎ下さい。
格子窓は、雨戸(?)を閉めることが出来ます。
重要な場所だけに攻撃機能は、充実しております。
特別公開でも二階へは上がれませんでした。
階段の形が面白いですね。
東南隅櫓内から撮影しました。
美しいです。
二の丸から南外堀方向に向けて撮影しました。
南側から撮影しました。
南外堀から二の丸方向に向けて撮影しました。
天守台の西にある土蔵です。
火災の影響を受け、石垣の石が丸みを帯びています。
お城に土蔵が現存するのは、この二条城だけだそうです。
北側から撮影しました。
北中仕切門の東には、夏みかん(?)の木が実を付けており、思わず撮影しました。
城内から撮影しました。
定番の撮影ポイントです。
攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)
攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック
いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する