姫路城
姫路城

[兵庫県][播磨] 兵庫県姫路市本町68


  • 平均評価:★★★★☆ 4.43(1位)
  • 見学時間:2時間6分(1位)
  • 攻城人数:6655(1位)

姫路城の訪問ガイド 訪問日の古い順

天守閣は急な階段が多いので注意

(2022/03/13訪問)

城内だけでも十分に満足できますが、時間があれば姫ちゃりなどを利用して城の周りをぐるりと一周すると美しい姫路城を360度堪能できます。

(2022/03/13訪問)

大手門駐車場から攻城。広い駐車場なので平日ならば余裕で駐車できます。天守まで距離も高さもあるので夏場は水分補給必須です。

(2022/07/07訪問)

特別公開の乾小天守が最高でした。暑かったけど、行って良かったです。

(2022/08/10訪問)

令和4年7月15日から8月31日までいずれも国宝の乾小天守、イ、ロ、ハの渡し櫓、東小天守が特別公開されています

(2022/08/18訪問)

有料区間のみを見学、オフシーズン・平日・開館間際で天守は空いていました。

(2022/09/07訪問)

中堀を1周しました。内曲輪と比べて整備されてないですが、大部分は土塁、石垣、堀などのなんらかの遺構が残っています。姫路のレンタサイクルは安価なので外周を見学する際はおすすめです。

(2022/09/10訪問)

美しさに潜む防御機能。戦乱の気風がまだ強く残る雰囲気も併せて感じれます。

(2022/09/17訪問)

JR姫路駅から徒歩で約20分くらいで着きます。関連する史跡や寺社が周囲にあり、全て周ろうと思ったら、一日では足りないかもしれないです。

(2022/09/26訪問)

ほの門の手前右側のスペースに「ジュウガツザクラ(十月桜)」の木が3本、いくつか白い花をつけています。地味な花なので探さないと気づかないかも。ここから見上げる天守群西面はゴージャスです。

(2022/10/28訪問)

とても良い天気で、開城とほぼ同時に訪れることができたので、朝早く行かれることをお勧めします。

(2022/11/03訪問)

1月3日に攻城。通常のお休みよりも混雑するそうですが、開園直後だったおかげで、それほどでもありませんでした。全国旅行支援の関係からか、天守の見学(有料)をすると、姫路城関係の売店で使用できる金券をいただけました。

(2023/01/03訪問)

入場門をくぐると天守に直行するルートと、西の丸へ迂回するルートに分かれますが、初めての方は西の丸から回ってください。歴史に触れられるのでオススメです。

(2023/01/29訪問)

3月12日まで菱の門2階櫓部の特別公開をやってます。
今日は天気が良くて沢山の人がいました。

(2023/02/12訪問)

菱の門の特別公開にいきました。休日なので混んでるかと思いましたが、閉園時間ぎりぎりに入場したからか、人もまばらで落ち着いて観ることができました。

(2023/03/04訪問)

外堀をレンタサイクルで一周しました。姫路駅周辺は開発により堀跡は残っていませんが東側は外堀川、西側は船場川として残されています。石垣などの遺構が見られるところはおそらくないと思いますが、南西側の船場川沿いには備前門橋跡の礎石のレプリカがあります。

(2023/03/05訪問)

背後から見る姫路城もなかなか良いですよ

(2023/03/11訪問)

城の北駐車場が30分間無料です。さすがに30分で見て回るのはほぼ不可能ですが、お得です。ちょうど桜の時期の訪問だったため、観光客が多く待ち時間が長かったですが立派なお城ですのでお城が好きな方なら一度は行かれたほうが良いと思いますよ。

(2023/03/29訪問)

新型コロナも落ち着き、外国人観光客が非常に増えています!
できれば平日に行く方がゆっくり見れると思います!

(2023/04/01訪問)

3月終わり頃から4月頭まで見られる、桜の中の天守は必見です!

(2023/04/01訪問)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

写真でみる福山城

福山城についての手元資料が欲しかったので書店を探したところ、こちらの資料がたまたま配架されていたので購入。
著者に「福山城築城400年記念事業実行委員会」とあったのが購入の決め手でした。
福山城築城400年記念事業実行委員会が書いた書籍なので、書いてある情報全てが福山城の公式情報と捉えられることができ、信ぴょう性も間違いなくあるので、実質的な福山城の公式バイブルとして使えると思います。
中身は戦前の焼失前の古写真や当時の城下町を捉えた古写真、リニューアル工事中の福山城の様子を捉えた写真、出土品など数多くの写真が掲載されており、解説情報も多面的でとにかく情報量が多くて勉強になりました。
福山城の遺構についても写真や位置図付きで詳しく書かれており、凄く分かりやすかったです。今時点で福山城に関する書籍としてはこれが一番最新版で一番情報量多くて分かりやすかったのでオススメしたいです。

しぇるふぁさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る