攻城団からのお知らせ

攻城団の各種お知らせ用のブログです。毎月のレポートや新機能のご紹介など、スタッフからのサイトに関するご連絡はここに書いていきます。

二条城ガイドツアーを開催しました

次回開催日のお知らせ

好評につき継続開催することにしました。平日開催のツアーもありますのでぜひご参加ください! 詳しくはこちらをご覧ください。

第2回、第3回二条城ガイドツアーの募集を開始しました

先週末に開催した二条城ガイドツアーの模様を写真中心でレポートします。

「二条城は修学旅行以来だ」という方が数名いらっしゃいましたけど、ほんと大人の修学旅行って感じでしたね。

いまはなき行幸御殿について説明をしたり。

現在の本丸御殿は明治時代に移築された桂宮家の屋敷ですが、これは公家屋敷の貴重な遺構です。屋根も丸みを帯びた感じの変わった形状ですが、これを「むくり屋根」といいます。

天守台からは比叡山や東山連峰を眺めました。五山の送り火は江戸時代には定着していたらしいので、この天守からも大文字を見たかもしれませんね。

レポート的には笑顔の写真がほしかったんですけど、みんなすごい真剣な表情で聞いてくださっててガイドとしてはうれしかったです。

参加者アンケートでは「歩くのが速い」というご意見が複数の方からありました。これはそうだろうなと自覚しています。ただこれだけの人数がゆっくり歩くと一般の観光客の方にご迷惑がかかりますし、歩きながら案内すると全員に聞こえないから、どうしても移動と案内を繰り返す感じになりますよね。

あとは移動の際のスピードを落として、そのかわり案内する箇所をあとふたつくらい減らした場合に参加者の満足度は上がるのかというと微妙だろうなと考えて、今回は少しでもたくさん案内できるほうを選びました。
ツアー自体は10分オーバーの100分で終了しましたが、ゴール地点が出入口からいちばん遠い場所なので東大手門まで戻るとけっきょく2時間かかります。そう考えるとツアー時間をこれ以上伸ばすのもなかなかむずかしいように思います。
(個人的には途中休憩を入れつつ3〜4時間くらいかけて案内したいですけどね)

なお参加者にはこんなガイドブックをお配りしました。

時間の都合上、ツアー中に話せることはかぎられてしまうので、それ以外の小ネタや補足情報などを掲載しています。
ツアー後の復習に使っていただいたり、次回ひとりで二条城に来るときの予習にも使ってもらえるようにつくりました。

あとは参加記念の缶バッジですね。
今回は初回ということでメインカラーの黄色バージョンを配ってますが、5色用意してありますので次回からはランダムでお配りします。

完璧かというとまだまだ改善点はありますが、ご満足いただけるガイドツアーになったんじゃないかなと思っています。
一度やってみてから来年以降の継続開催について最終判断をしようと決めていましたが、手応えも感じたので来年からは定期的に開催しく予定です!

修学旅行での定番の位置(二の丸御殿前)からも集合写真を撮りました。

余談ですが、陣羽織はとても温かかったです。はじめて実用性を感じました。

次回開催日のお知らせ

好評につき継続開催することにしました。平日開催のツアーもありますのでぜひご参加ください! 詳しくはこちらをご覧ください。

第2回、第3回二条城ガイドツアーの募集を開始しました

   
この記事のURLとタイトルをコピーする
これからあなたが訪問するお城をライフワークとして記録していきませんか?(過去に訪問したお城も記録できます)新規登録(登録は無料です)

最新記事

第5回団員総会を開催しました

  • 団員総会
  • 開催レポート

昨年に続いて第5回目となる団員総会を開催したのでレポートを書きました。マンネリ化しないように毎回いろいろなチャレンジをしているのですが、今回は一日がかりで楽しみました。来年もまた開催したいので、ぜひご参加くださいね。

つづきを読む

熊川城のチラシが新しくなりました

  • チラシ設置報告

熊川城のコラボチラシが新しくなりました。若狭鯖街道熊川宿資料館「宿場館」に置いていただいています。

つづきを読む

攻城団ツアーズ「城たび」の取り組みについて(玄蕃尾城テストツアー参加者募集のお知らせ)

  • お知らせ

コロナの感染状況を見ながらではありますが、攻城団主催の現地ツアーも少しずつ再開していきます。定期的な取り組みにするためのテストケースとして、まずは11月に玄蕃尾城で現地集合・現地解散型のガイドツアーを開催しますので、ご興味のある方はぜひご参加ください。

つづきを読む

「城がたり」企画を再始動します

  • お知らせ

攻城団では今後、記事と講義、さらには質疑応答を通じてテーマの解像度を上げる歴史講座「城がたり」を展開していく予定です。興味のある方はどんどん読者・質問者として参加してくださいね。もちろん講師としての立候補も大歓迎です。

つづきを読む

攻城団レポート(2023年8月)

  • 月次レポート

毎月恒例の月次レポートを公開します。8月は夏休み、お盆休みもあったので、予想通り攻城団のアクセスも増えました。今月は年に一度の団員総会も開催されるので、いまから楽しみです。

つづきを読む

記事の検索

あなたのお城巡りをより便利に快適に、そして楽しくするためにぜひ登録してください。

新規登録(登録は無料です)

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る