伝もものふ山田(ヤマー)()さん 大老 サポーター   フォロー

お城を巡るでありやす(・Θ・)
Twitter @tomoya_hosinchu

伝もものふ山田(ヤマー)さんのタイムライン

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  土浦城(茨城県土浦市) を攻城しました(2024-03-05)

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  本佐倉城(千葉県酒々井町) を攻城しました(2024-03-05)

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  猪鼻城(千葉県千葉市) を攻城しました(2024-03-05)

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  万木城(千葉県いすみ市) を攻城しました(2024-03-05)

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  大多喜城(千葉県大多喜町) を攻城しました(2024-03-05)

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  小机城(神奈川県横浜市) を攻城しました(2024-03-05)

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-03-01)

書院と紅ヒガン桜
書院と紅ヒガン桜

書院下の道路から撮影しました。
書院の横には紅ヒガン桜が植えられ、春には桜の花も楽しめます。

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-03-01)

懸造り
懸造り

書院の南側は懸造りになっています。

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-03-01)

伊豆木の白輿(しらこし) 案内板
伊豆木の白輿(しらこし) 案内板

書院内に展示されている白輿の説明です。

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-03-01)

伊豆木の白輿(しらこし)
伊豆木の白輿(しらこし)

書院内に展示されている白輿です。
日本にある白輿は二つだけしか発見されていないそうです。(甲斐国と伊豆木)

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-03-01)

小笠原みちのお駕籠(かご) 案内板
小笠原みちのお駕籠(かご) 案内板

書院内に展示されているお駕籠の説明です。

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-03-01)

小笠原みちのお駕籠(かご)
小笠原みちのお駕籠(かご)

書院内に展示されているお駕籠です。
美濃国久々利から輿入れした娘、みちが乗ってきたものだそうです。

伝もものふ山田(ヤマー)さん の読者投稿欄「現存天守12城のうち、もっとも好きなお城はどこですか?(未訪問の方はいちばん行きたいお城を答えてください)」への回答が更新されました(2024-03-01)

【犬山城】
最初に訪問した現存天守が犬山城でした。
急で転げおちそうな階段、ミシミシして抜けそうな床、床板の隙間から見える階下、などなど現存の雰囲気を存分に味わえます。
一番のお気に入りポイントは最上階の回り縁です。現存天守では珍しく回り縁を周回することができます。高欄が低くなっておりアクティビティ気分で開放感と絶景を体感できます。

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-02-29)

銭がめ
銭がめ

書院内に展示されている銭がめです。江戸時代初期に掘り出されたもので中国銭が入っていました。

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-02-29)

御宝蔵
御宝蔵

木々の奥に見えるのが、現存の御宝蔵になります。

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-02-29)

付書院 火灯窓
付書院 火灯窓

南一の間(書院間)の付書院は火灯窓になっています。

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-02-29)

南一の間(書院間) 案内板
南一の間(書院間) 案内板

南一の間(書院間)についての案内板です。

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-02-29)

南一の間(書院間)
南一の間(書院間)

書院の四部屋の中で最も格式の高い部屋です。床の間、付書院が設けられています。

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-02-29)

柱の推定年代
柱の推定年代

書院の木材は、木目の詰まった節のない良質な桧が使用されています。

伝もものふ山田(ヤマー)さん が  伊豆木陣屋(長野県飯田市) の写真をアップしました(2024-02-29)

雲障子
雲障子

採光のため小壁に障子が使われており、建築史上珍しい構造だそうです。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

戦国の終わりを告げた城―八王子城を探る (ロッコウブックス)

おそらく、八王子城の解説本の中で最も重要な一冊でしょう。
八王子城跡が現在のように整備されたのは、落城400年にあたる1990年以降のことです。本書の出版も同時期で、出版後に発見された遺構もあれば、今は目にすることのできない遺構も多数あります。言い換えると、1990年当時の八王子城跡の姿を記録した書であるとも言えます。八王子城に興味を持ってくださった方にはお薦めの一冊です。すでに廃刊となっていますので、古書店か図書館で探してください。
トンネル工事や台風・地震などにより、現在は失われてしまった石垣などの貴重な写真も多数掲載されていますが、白黒で小さいため分かり辛いのが残念。

赤ヱ門さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る