Date

Date(だて)さん 武将 サポーター   フォロー

令和元年5月、定年まで1年半となり無趣味に危機感を覚えました。
趣味となるアクティビティを求めて攻城団に加えていただきました。よろしくご指導ください。
令和元年のGW はドライブ一人旅で初めての城巡り、石垣巡り。松江城、備中高松城、丸亀城、松山城、岩国城を3泊4日で楽しみました。
元年5月19日にリニューアルした地元の小倉城を久しぶりに攻城して本城に。展示は最新の工夫で小倉城の歴史がとても分かりやすかったですよ。
定年後の「趣味」となった「攻城」を兼ねた低山登山と、山道・林道のドライブ、歴史資料館巡りを楽しんでいます。
近場中心ですが、コロナ収束後の遠征が待ち遠しいです。

Dateさんのタイムライン

Date

Dateさん が  立花山城(福岡県福岡市) の写真をアップしました(2023-05-12)

石垣ルートの石垣跡
石垣ルートの石垣跡

名島城と立花城の石垣は福岡城築城で使われたそうです。

Date

Dateさん が  立花山城(福岡県福岡市) を攻城しました(2023-05-12)

Date

Dateさん が  岡城(大分県竹田市) を攻城しました(2023-04-19)

Date

Dateさん が最近のひとことを更新しました(2023-04-14)

明日4/14は北九州市立いのちのたび博物館のイベントで豊前長野城攻城の予定でしたが、午前中から降り出した雨のため中止に。20名の抽選を突破して学芸員の説明が聞けると楽しみにしていたのに残念至極。

Date

Dateさん が最近のひとことを更新しました(2023-04-07)

4/3の小倉城ですが、昨日までの雨で桜はまた来年ですね。

Date

Dateさん が最近のひとことを更新しました(2023-04-07)

4/3に小倉城を散策してきました。4/9まで小倉城桜まつりが開かれており、武将隊や猿回し、屋台やキッチンカーも出て賑わっていました。外国からの観光客も多くコロナ退散の趣きでした。お土産物を置く「しろテラス」にて攻城団グッズも発見しました。

Date

Dateさん が最近のひとことを更新しました(2023-03-25)

黒田六端城の一つ「益富城」の史跡が福岡県教委の県指定文化財(指定名は大隈城跡)に指定されました。
発掘調査で国境付近に位置した東側に堅固な土塁を積んだ跡などが見つかったそうで「城郭構造や政治状況の変遷を知れる、稀有な文化財」とのことです。建物跡の礎石も見つかっています。

Date

Dateさん が  二条城(京都府京都市) を攻城しました(2023-03-21)

Date

Dateさん が  勝瑞城(徳島県藍住町) を「行きたいお城」に登録しました(2023-03-13)

Date

Dateさん が  引田城(香川県東かがわ市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-03-13)

Date

Dateさん が  清末陣屋(山口県下関市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-02-23)

Date

Dateさん が  菊池城(熊本県菊池市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-02-22)

Date

Dateさん が  戸崎城(熊本県菊池市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-02-22)

Date

Dateさん が  隈部館(熊本県山鹿市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-02-22)

Date

Dateさん が  永山城(大分県日田市) の写真をアップしました(2023-02-15)

天守台石垣と横穴墓
天守台石垣と横穴墓

水堀側の月隈神社鳥居から入って見上げたところです。天守台石垣と山腹の横穴墓(沢山あります)が見られる珍しい構図ですよね。

Date

Dateさん が  星隈城(大分県日田市) の写真をアップしました(2023-02-15)

土橋?の先端の石垣
土橋?の先端の石垣

南南西に長く伸びる土橋?を下だり、先端で振り返ると苔むした石垣発見!

Date

Dateさん が  毘沙門岳城(福岡県久留米市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-02-15)

Date

Dateさん が  高良山神籠石(福岡県久留米市) を攻城しました(2023-02-15)

Date

Dateさん が  永山城(大分県日田市) を攻城しました(2023-02-15)

Date

Dateさん が  星隈城(大分県日田市) を攻城しました(2023-02-15)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

図説 徳川家康と家臣団 平和の礎を築いた稀代の〝天下人〟

中の写真、図が多くて「読みやすそう」と手に取りました。家康を生んだ松平氏について、戦国大名徳川家康の苦悩、家康を支えた家族、家臣団についてなど最新の情報で詳しく著されています。大河ドラマの予習としてもいいですが、「ここはこう解釈されたのか」と復習しながらよむのも一興です。今まで定説になっている「鳴かぬなら鳴くまで待とうホトトギス」の家康像とは、少し違った家康像が見えてきます。

黒まめさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る