藤式部卿

藤式部卿(ふじのしきぶきょう)さん 大老 サポーター   フォロー

新型コロナの影響もだいぶ落ち着いて来たので、公共交通機関を利用しての遠征を再開しています。「正続100名城スタンプ」「御城印」「御朱印」を求めて全国を行脚し、訪れた土地でご当地グルメを頂くことに幸せを感じています。その昔「せまいニッポン、そんなに急いで何処へ行く?」なんて交通標語がありましたが、いやいやなかなかどうして、日本全国結構広いと実感してます。お城めぐりと平行して、諸国一の宮に奉拝して御朱印を頂いております。基本的に鉄路の旅が好きなのですが、コロナ禍でクルマ移動の便利さを覚えてしまったので、行き先に応じて使い分ける様になりました。モットーは「歴史と地理が解れば、旅はもっと楽しくなる」です。

藤式部卿さんのタイムライン

藤式部卿

藤式部卿さん が  飯山城(長野県飯山市) の写真をアップしました(2024-04-29)

二の丸切岸
二の丸切岸

結構な急角度でした。

藤式部卿

藤式部卿さん が  飯山城(長野県飯山市) を攻城しました(2024-04-29)

飯山城址公園駐車場に車を止めて攻城しました。本丸や二の丸に石垣が良く残っています。本丸入口は枡形虎口構造になっています。

藤式部卿

藤式部卿さん が  竹中陣屋(岐阜県垂井町) の写真をアップしました(2024-04-24)

櫓門前の半兵衛像
櫓門前の半兵衛像

陣屋の櫓門前に鎮座する竹中半兵衛像。駅前の半兵衛像と似てますね。

藤式部卿

藤式部卿さん が  竹中陣屋(岐阜県垂井町) の写真をアップしました(2024-04-24)

櫓門脇の石垣から
櫓門脇の石垣から

櫓門脇の石垣の上から水堀を撮影しました。

藤式部卿

藤式部卿さん が  菩提山城(岐阜県垂井町) の写真をアップしました(2024-04-24)

竹中半兵衛像
竹中半兵衛像

JR垂井駅前に鎮座する竹中半兵衛像です。後ろに観光案内所が見えますが、レンタサイクルや御城印は、こちらで取り扱っています。

藤式部卿

藤式部卿さん が  垂井城(岐阜県垂井町) の写真をアップしました(2024-04-24)

城址碑
城址碑

立派な城址碑でした。

藤式部卿

藤式部卿さん が  菩提山城(岐阜県垂井町) の写真をアップしました(2024-04-22)

本曲輪
本曲輪

本曲輪の風景です。木は切り倒してありますし、旗は立っていますし、とても整備されていました。

藤式部卿

藤式部卿さん が  菩提山城(岐阜県垂井町) の写真をアップしました(2024-04-22)

三の曲輪の堀切
三の曲輪の堀切

三の曲輪から出曲輪を眺めました。間の堀切が凄いです。

藤式部卿

藤式部卿さん が  菩提山城(岐阜県垂井町) の写真をアップしました(2024-04-22)

本曲輪からの眺め
本曲輪からの眺め

本曲輪からの眺めです。少し霞んでましたね。

藤式部卿

藤式部卿さん が最近のひとことを更新しました(2024-04-22)

週末、岐阜県西濃に出かけて来ました。垂井駅前の観光案内所で自転車を借りて、垂井町内をぐるぐる回りましたが、町内は見どころが満載で時間が足りないくらいでした(観光案内所は14時終了なので)。美濃国一宮である、南宮大社の朱塗りの楼門には圧倒されました。写真は、垂井町名物・相川の鯉のぼり一斉遊泳です。

藤式部卿

藤式部卿さん が  菩提山城(岐阜県垂井町) の写真をアップしました(2024-04-22)

大手道の害獣防護柵
大手道の害獣防護柵

大手道からだと、ここから山に入ることになります。入口に棒が何本か立て掛けてあります。杖代わりに一本お借りしましたが、大変助かりました。

藤式部卿

藤式部卿さん が  菩提山城(岐阜県垂井町) を攻城しました(2024-04-21)

大手道から山を登ること1時間程で城域到着。ハイキングコースとして整備されているので歩きやすいですが、杖はあった方が良いと思いました。虫除け熊鈴は必携です。遺構は素晴らしいです。

藤式部卿

藤式部卿さん が  竹中陣屋(岐阜県垂井町) を攻城しました(2024-04-21)

藤式部卿

藤式部卿さん が  垂井城(岐阜県垂井町) を攻城しました(2024-04-21)

JR垂井駅からレンタサイクル利用で3分程です。現在は寺院ですが、立派な城址碑があり、幟も立っています。

藤式部卿

藤式部卿さん がコレクション「 菩提山城 御城印 」にコメントしました(2024-04-21)

まちづくりセンターで販売している版は、サイズが一回り大きいですね。

藤式部卿

藤式部卿さん がコレクション「 菩提山城跡 御朱印 [関ヶ原合戦陣跡御朱印] 」にコメントしました(2024-04-21)

菩提山にて。結構な山登りでした。

藤式部卿

藤式部卿さん がコレクション「 竹中氏陣屋跡 御朱印 [関ヶ原合戦陣跡御朱印] 」にコメントしました(2024-04-21)

竹中氏陣屋の城門前で、記念に。垂井町は半兵衛推しですね。

藤式部卿

藤式部卿さん がコレクション「 垂井城跡 御朱印 [関ヶ原合戦陣跡御朱印] 」にコメントしました(2024-04-21)

城址碑前で記念撮影。

藤式部卿

藤式部卿さん が最近のひとことを更新しました(2024-04-13)

今週は天気の良い日が多かったので、色々花見をして来ました😄。春爛漫で百花繚乱でした。

藤式部卿

藤式部卿さん が  下手渡陣屋(福島県伊達市) の写真をアップしました(2024-04-12)

陣屋桜
陣屋桜

周囲の桜は良い感じに満開でしたが、陽当りの加減なのか、陣屋桜のみ散り始めていました、残念。来年は少し早めに行ってみようかな。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る