みっちゃん()さん 大老 サポーター   フォロー

26年10月から100名城のスタンプラリーを始める、29年6月に根室に行き100城達成しました。

みっちゃんさんのタイムライン

みっちゃんさん が  小丸城(福井県越前市) の写真をアップしました(2024-05-21)

立派な石碑
立派な石碑

みっちゃんさん が  金ヶ崎城(福井県敦賀市) の写真をアップしました(2024-05-21)

金崎宮の所にある石碑と案内板
金崎宮の所にある石碑と案内板

石碑の左から登ると月見御殿に行けます

みっちゃんさん が  小浜城(福井県小浜市) の写真をアップしました(2024-05-21)

天守登り口の石垣と標柱
天守登り口の石垣と標柱

石垣が良好に保存されています

みっちゃんさん が  敦賀城(福井県敦賀市) を攻城しました(2024-05-21)

西小学校正門横に案内碑、真願寺に石碑があります。

みっちゃんさん が  小丸城(福井県越前市) を攻城しました(2024-05-21)

常安楽院の石碑の所に駐車スペースがあります。立派な石碑があり、城の規模は大きくありませんが、石垣・本丸など見所があります。

みっちゃんさん が  金ヶ崎城(福井県敦賀市) を攻城しました(2024-05-21)

観光客用の駐車場があります。少し階段を登れば金崎宮で石碑と案内板があり、整備された道を登ると本丸跡の月見御殿・城戸跡を見る事ができます。

みっちゃんさん が  小浜城(福井県小浜市) を攻城しました(2024-05-21)

神社の鳥居の右側に2.3台駐車可能です。石垣が良く残っています、天守台の石垣は登れますが、他の石垣は立入禁止です。

みっちゃんさん が最近のひとことを更新しました(2024-05-21)

5月19日・20日で神社好きな娘1名と福井の城・神社巡りの旅に行って来ました。目的は敦賀までの新幹線に乗る事と、出身が群馬の新田郡なので
新田義貞の足あとを少したどる旅をしました。一日目は敦賀駅からレンタカーで小浜市へ、小浜城・小浜神社→若狭姫神社→若狭彦神社→若狭彦姫神社
→金ケ崎城・金崎宮→気比神宮→敦賀城→大瀧神社・紙祖神岡太神社→小丸城→佐佳枝廼社→北ノ庄城・柴田神社
二日目は平泉寺城・平泉寺白山神社→勝山城→丸岡城→称念寺(新田義貞公墓所)→一乗谷城→毛矢黒龍神社→藤島神社(新田義貞公主祭神)→足羽神社
→福井駅から新幹線で帰路。写真は祥念寺の新田義貞公墓所の石碑です。

みっちゃんさん が  旧与板陣屋(新潟県長岡市) の写真をアップしました(2024-05-13)

陣屋跡
陣屋跡

遺構が無いので支所辺りを表示

みっちゃんさん が  与板陣屋(新潟県長岡市) の写真をアップしました(2024-05-13)

標柱と復元冠木門
標柱と復元冠木門

ふれあいセンターの敷地内に石碑があります

みっちゃんさん が  本与板城(新潟県長岡市) の写真をアップしました(2024-05-13)

本丸にある石碑と見取図
本丸にある石碑と見取図

みっちゃんさん が  与板城(新潟県長岡市) の写真をアップしました(2024-05-13)

本丸にある標柱と案内板
本丸にある標柱と案内板

標柱の後は土塁、石碑もあります

みっちゃんさん が  旧与板陣屋(新潟県長岡市) を攻城しました(2024-05-13)

与板支所の駐車場を利用。天地人通りを散策し、馬場丁の案内板に陣屋があったと説明がありました。

みっちゃんさん が  与板陣屋(新潟県長岡市) を攻城しました(2024-05-13)

与板町ふれあいセンターに駐車。石碑・標柱・復元冠木門があります。

みっちゃんさん が  本与板城(新潟県長岡市) を攻城しました(2024-05-13)

登城口の手前に4台可能な専用駐車場があります。道は整備されており5分程で本丸に着きます。

みっちゃんさん が  与板城(新潟県長岡市) を攻城しました(2024-05-13)

八坂神社の登城口の200m先に専用駐車場あります。道は整備されており、駐車場から15分程で本丸に着きました。曲輪・堀切・土塁などがあり良い感じの城です。

みっちゃんさん が  蔵王堂城(新潟県長岡市) の写真をアップしました(2024-05-13)

土塁の上から見た水堀
土塁の上から見た水堀

土塁の上には標柱と石碑があります

みっちゃんさん が  長岡城(新潟県長岡市) の写真をアップしました(2024-05-13)

石碑と案内板
石碑と案内板

アオーレ長岡にある石碑と案内板

みっちゃんさん が  蔵王堂城(新潟県長岡市) を攻城しました(2024-05-13)

金峰神社の駐車場を利用。土塁・水堀が良好に残っています。

みっちゃんさん が  長岡城(新潟県長岡市) を攻城しました(2024-05-13)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

首都圏発 戦国の城の歩きかた

戦国の城=土の城を歩きたい人に首都圏(千葉・埼玉・東京・神奈川)に残る城跡を紹介する。実際に訪ねた時の城の見方、見落としてはいけないポイントを縄張図と写真で解説。巻頭の小机城をはじめ入門編から中級編まで、「歩きやすくわかりやすい」をコンセプトに21の城跡を紹介している。

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る