じえすか守

じえすか守()さん 家老   フォロー

ここのところ城に行けてないなぁ……泣

じえすか守さんのタイムライン

じえすか守

じえすか守さん が「 河和田城 御城印 9市町村オリジナル御城印 [いばらき県央地域を巡るスタンプラリー] 」をコレクションしました(2023-11-22)

じえすか守

じえすか守さん が  飛山城(栃木県宇都宮市) の写真をアップしました(2023-11-20)

富士見スポット
富士見スポット

そんなに高度はありませんが、主郭からの眺望は見事で、空気が澄んでいれば富士山も見れるようです。

じえすか守

じえすか守さん が  西方城(栃木県栃木市) の写真をアップしました(2023-11-20)

連続する桝形虎口!?
連続する桝形虎口!?

その名の通り屈曲を繰り返し土塁で随所に横矢を掛ける、ん〜殺意高いですね、最高です。

じえすか守

じえすか守さん が  壬生城(栃木県壬生町) の写真をアップしました(2023-11-20)

土塁からみる水堀S字クランク
土塁からみる水堀S字クランク

大手付近に高さのある立派な土塁が遺り往時を伝えています。水堀は復元ですが、豊かで綺麗な水を湛え、清涼感を楽しめます。

じえすか守

じえすか守さん が  二条城(栃木県栃木市) の写真をアップしました(2023-11-20)

静かな動線
静かな動線

腰郭から主郭へ繋がるルートは土塁と切岸で静かな動線を刻んでいます。郭は藪ですが、周囲の構造線はとてもハッキリと楽しめます。

じえすか守

じえすか守さん が  壬生城(栃木県壬生町) を攻城しました(2023-11-20)

じえすか守

じえすか守さん が  二条城(栃木県栃木市) を攻城しました(2023-11-20)

じえすか守

じえすか守さん が  西方城(栃木県栃木市) の写真をアップしました(2023-11-19)

みどころ5
みどころ5

防御に特化した素敵な工夫が光る!丁寧な解説板もあり、想像も捗ります。
このお城は案内板以外にも唸るような遺構がたくさん眠っています!

じえすか守

じえすか守さん が  西方城(栃木県栃木市) を攻城しました(2023-11-19)

車の方は長徳寺さんを目指して下さい。攻城者用の駐車場を用意してくれています。アクセス道路が狭いこととトイレは無いことにご注意を。城域はその規模と技巧と、とにかく見所多く大変オススメ。山城なので足回りは山用のしっかり目を。

じえすか守

じえすか守さん が  宇都宮城(栃木県宇都宮市) の写真をアップしました(2023-11-19)

大城の雰囲気
大城の雰囲気

水堀から立ち上がる巨大な土塁に復元された櫓群が、これぞ城!という威容を示す。感服です。

じえすか守

じえすか守さん が  勝山城(栃木県さくら市) の写真をアップしました(2023-11-19)

裏手鬼怒川を望む
裏手鬼怒川を望む

鬼怒川が天然の水堀とはなんとも風情あり贅沢ですね。

じえすか守

じえすか守さん が  飛山城(栃木県宇都宮市) の写真をアップしました(2023-11-19)

桝形の教科書
桝形の教科書

ハッキリと美しく遺る桝形に溜息が出ます。桝形の教科書では!?

じえすか守

じえすか守さん が  茂木城(栃木県茂木町) の写真をアップしました(2023-11-19)

主郭からの眺望
主郭からの眺望

茂木市街が一望の気持ちの良い景色が楽しめます。

じえすか守

じえすか守さん が「 壬生城 御城印 」をコレクションしました(2023-11-19)

じえすか守

じえすか守さん が「 茂木城 御城印 令和5年秋限定版 」をコレクションしました(2023-11-19)

じえすか守

じえすか守さん が「 飛山城 御城印 」をコレクションしました(2023-11-19)

じえすか守

じえすか守さん が「 宇都宮城 御城印 」をコレクションしました(2023-11-19)

じえすか守

じえすか守さん が  宇都宮城(栃木県宇都宮市) を攻城しました(2023-11-19)

じえすか守

じえすか守さん が  勝山城(栃木県さくら市) を攻城しました(2023-11-19)

じえすか守

じえすか守さん が  飛山城(栃木県宇都宮市) を攻城しました(2023-11-19)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

一冊でわかる戦国時代 (世界のなかの日本の歴史)

攻城団テレビ「戦国時代のはじまりと終わりはいつか?」の中で団長が紹介されていたので読んでみることにしました。本書では1467年室町幕府に「応仁の乱」という形で押し寄せた前後を戦国時代の始まりとして、江戸幕府を開いた徳川家康が世を去る1616年までの約150年間に付いて、守護大名、守護代、国人などが戦国大名となっていく課程、織田信長の名が世に出てからは、三英傑(織田信長、豊臣秀吉、徳川家康)のエピソードが解りやすく書かれています。また北条氏がらみで関東近辺の地侍についての記載があり、東京在住の私としては地域の歴史を知る上での参考になりました。と言うことで、戦国時代を知りたい方の入門編としてお勧めの一冊だと思います。

まーちゃんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る