あのねのね2140

あのねのね2140(さくまもりまさ)さん 奉行 サポーター   フォロー

城好きおじいさんです。メジャーなお城に限らず郷土史レベルのお城にも顔を出しています。

あのねのね2140さんのタイムライン

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  小渡城(愛知県豊田市) を攻城しました(2023-01-12)

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  保々西城(三重県四日市市) を「行きたいお城」に登録しました(2023-01-10)

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-09)

二ノ丸堀(北門橋から西方を見る)
二ノ丸堀(北門橋から西方を見る)
あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-09)

臨済寺山門
臨済寺山門

掲げられた「大龍山」の扁額文字は徳川慶喜公の揮毫です。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-09)

北御門跡石垣
北御門跡石垣

枡形石垣です。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-09)

二ノ丸水路
二ノ丸水路

本丸堀の水位を保つ役割りを果たしています。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-09)

本丸堀から出た石
本丸堀から出た石

矢穴石も見られました。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-07)

坤櫓
坤櫓

江戸時代の修復記録に基づき平成26年に復元された二重三階の櫓です。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-07)

発掘調査現場(慶長期天守台南西隅部)
発掘調査現場(慶長期天守台南西隅部)

巨大な天守台と本丸堀の一部が発掘により姿を現しました。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-07)

発掘調査現場
発掘調査現場

ほぼ中央に天正期本丸西面と記載の小看板を認めその左方の赤カラーコーンの所が金箔瓦出土地点です。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-07)

家康公手植えのミカン(静岡県指定天然記念物)
家康公手植えのミカン(静岡県指定天然記念物)

家康公像直近に植栽されています。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-07)

二ノ丸御門枡形跡
二ノ丸御門枡形跡

ここは当時、渡櫓門が構築されていた場所です。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-06)

本丸堀
本丸堀

本丸を防御する水堀で幅23~30mで深さは江戸時代には約5mであった事が説明板に記されています。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-06)

東御門(高麗門)
東御門(高麗門)

枡形内より撮影しました。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-06)

東御門(櫓門と多聞櫓)
東御門(櫓門と多聞櫓)

東御門の枡形の様子です。櫓門入口には門松が飾り付けられていました。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-06)

巽櫓
巽櫓

巽櫓は平成元年に古文書資料などを参考に復元されました。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-06)

東御門橋
東御門橋

二ノ丸堀に架けられた東御門橋です。左方は巽櫓、右方は東御門です。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-05)

駿府城公園内の城址碑
駿府城公園内の城址碑
あのねのね2140

あのねのね2140さん が  駿府城(静岡県静岡市) の写真をアップしました(2023-01-05)

徳川家康公像(大御所時代の像)
徳川家康公像(大御所時代の像)

駿府で鷹狩りに興じる家康公を表現した晩年の姿の像だそうです。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が「 駿府城 御城印 和紙版 」をコレクションしました(2023-01-05)

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る