あのねのね2140

あのねのね2140(さくまもりまさ)さん 奉行 サポーター   フォロー

城好きおじいさんです。メジャーなお城に限らず郷土史レベルのお城にも顔を出しています。

あのねのね2140さんのタイムライン

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  諏訪ヶ峯陣城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-04-12)

北西部の切岸
北西部の切岸

高さが3m以上に揃えられた切岸です。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  諏訪ヶ峯陣城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-04-12)

登城路
登城路

地元の地域活性化委員会の方々等によって整備された登城路です。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  諏訪ヶ峯陣城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-04-11)

主郭風景
主郭風景

明知城をめぐる織田・武田間の攻防戦で織田方によって築かれた陣城です。のぼり旗家紋が織田木瓜になっています。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  諏訪ヶ峯陣城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-04-10)

林道沿いの入口
林道沿いの入口

ここから約10分で主郭に着きます。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  諏訪ヶ峯陣城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-04-10)

林道沿いの登山道マップ
林道沿いの登山道マップ
あのねのね2140

あのねのね2140さん が  諏訪ヶ峯陣城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-04-10)

国道363号線から「ふるさと林道 野志・吉良見線」への入口
国道363号線から「ふるさと林道 野志・吉良見線」への入口

「すわがね山頂入口」の黄色い案内の立看板を目印に林道に入ります。林道を道なりに進むと城址入口に到着します。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  諏訪ヶ峯陣城(岐阜県恵那市) を攻城しました(2023-04-10)

あのねのね2140

あのねのね2140さん が「 尼崎城 コラボチラシ 第2版 」をコレクションしました(2023-04-08)

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  明知城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-04-04)

大正路地
大正路地

年貢米を納めた米蔵と江戸時代から続いた呉服問屋の蔵に挟まれ、大正時代のたたずまいを色濃く残しています。奥の山が明知城です。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  明知城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-04-04)

「明智光秀公ゆかりの地」の案内板
「明智光秀公ゆかりの地」の案内板
あのねのね2140

あのねのね2140さん が  明知城(岐阜県恵那市) を攻城しました(2023-04-04)

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  大平城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-04-02)

木柵のある曲輪を見下ろす
木柵のある曲輪を見下ろす
あのねのね2140

あのねのね2140さん が  大平城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-04-02)

木柵のある曲輪
木柵のある曲輪

木柵で囲われている曲輪です。この上部にも木柵で囲われた曲輪がもう一つありました。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  大平城(岐阜県恵那市) の写真をアップしました(2023-04-02)

案内板
案内板

道路沿いに「大平城跡 登り口 この先約280m」の看板か設置されていますので、ここを左折します。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  大平城(岐阜県恵那市) を攻城しました(2023-04-01)

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  刈屋城(愛知県刈谷市) の写真をアップしました(2023-03-23)

椎の木屋敷跡
椎の木屋敷跡

於大様が優しく見守っています。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  刈屋城(愛知県刈谷市) の写真をアップしました(2023-03-23)

於大乃方由緒乃地碑
於大乃方由緒乃地碑

椎の木屋敷跡地にあります。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  刈屋城(愛知県刈谷市) の写真をアップしました(2023-03-23)

文礼館跡碑
文礼館跡碑

藩主土井氏が藩士の師弟教育のため設立した藩校跡の碑で刈谷市城町図書館敷地内に建立されています。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  刈屋城(愛知県刈谷市) の写真をアップしました(2023-03-23)

大手門跡の碑
大手門跡の碑

亀城小学校南側フェンス内に立っています。

あのねのね2140

あのねのね2140さん が  刈屋城(愛知県刈谷市) の写真をアップしました(2023-03-23)

中堀(二の丸跡から)
中堀(二の丸跡から)

中堀の向こう側が本丸です。

このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

全国 御城印 大図鑑

圧倒的ボリュームで大変満足です。家紋にも丁寧な説明が有り、駆け出しの私でもとても分かりやすかったです。購入出来なかった限定版も載ってあり、見ても読んでも楽しめました。どんどん増えていますので第二弾もお待ちしております。写真掲載ありがとうございました。

早秀熊雄さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る