kokko

kokko()さん 奉行   フォロー

城と寺社仏閣が好き。御朱印・御城印を求めて軽自動車でフラフラ。攻城では駐車場に困ることが多いので、いつも団員の皆様の情報を参考にさせていただいております。

kokkoさんのタイムライン

kokko

kokkoさん が  久留里城(千葉県君津市) の写真をアップしました(2022-10-17)

久留里神社
久留里神社

治安元(1021)年に平忠常が建立。
久留里城の守護神として、代々の領主達から崇敬されてきた。

kokko

kokkoさん が  飯野陣屋(千葉県富津市) を攻城しました(2022-10-16)

kokko

kokkoさん が  佐貫城(千葉県富津市) を攻城しました(2022-10-16)

kokko

kokkoさん が  館山城(千葉県館山市) を攻城しました(2022-10-16)

kokko

kokkoさん が  久留里城(千葉県君津市) を攻城しました(2022-10-15)

kokko

kokkoさん が  大多喜城(千葉県大多喜町) を攻城しました(2022-10-15)

kokko

kokkoさん が  万木城(千葉県いすみ市) を攻城しました(2022-10-15)

kokko

kokkoさん が  一宮城(千葉県一宮町) を攻城しました(2022-10-15)

kokko

kokkoさん が  大庭城(神奈川県藤沢市) の写真をアップしました(2022-10-13)

掘立柱建物跡(一郭)
掘立柱建物跡(一郭)

一郭の掘立柱建物跡。
実際の発掘場所とずらして復元されているそうです。

kokko

kokkoさん が  大庭城(神奈川県藤沢市) の写真をアップしました(2022-10-13)

舟地蔵
舟地蔵

城南の県道43号脇にぽつりと佇む。
城の湿地帯に苦戦していた北条早雲に、現地の老婆が川の堰を切り干上がらせるようにと助言したが口封じのため殺害された。
その老婆を弔うため北条軍が建てたとされる。

kokko

kokkoさん が  大庭城(神奈川県藤沢市) の写真をアップしました(2022-10-13)

南側(舟地蔵)登城口
南側(舟地蔵)登城口

舟地蔵側からの登城口。
駐車場は無いので、車は北西に停める必要あり。

kokko

kokkoさん が  大庭城(神奈川県藤沢市) の写真をアップしました(2022-10-13)

腰郭(南西側)
腰郭(南西側)

南西斜面の腰郭。
南の登城口から進むとハッキリとした平滑地を見られる。

kokko

kokkoさん が  大庭城(神奈川県藤沢市) の写真をアップしました(2022-10-13)

空堀(二郭・三郭間)
空堀(二郭・三郭間)

城内最大規模の空堀。
空堀は突き当たりで左に曲がるクランク状になっている。

kokko

kokkoさん が  河村城(神奈川県山北町) の写真をアップしました(2022-10-12)

畝堀(近藤郭・蔵郭間)
畝堀(近藤郭・蔵郭間)
kokko

kokkoさん が  河村城(神奈川県山北町) の写真をアップしました(2022-10-12)

畝堀(近藤郭・蔵郭間)
畝堀(近藤郭・蔵郭間)
kokko

kokkoさん が  河村城(神奈川県山北町) の写真をアップしました(2022-10-12)

近藤郭内部風景(東から)
近藤郭内部風景(東から)

縁石は竪堀・空堀の跡を示している。
城東の郭群はどこも広くのっぺりとした雰囲気がある。

kokko

kokkoさん が  河村城(神奈川県山北町) の写真をアップしました(2022-10-11)

堀切(本城郭・蔵郭)
堀切(本城郭・蔵郭)
kokko

kokkoさん が  河村城(神奈川県山北町) の写真をアップしました(2022-10-11)

本城曲輪入口
本城曲輪入口

右に進むと城址碑。
直進すると馬出郭。
左に進み、橋を越えると蔵郭となります。

kokko

kokkoさん が  河村城(神奈川県山北町) の写真をアップしました(2022-10-11)

お姫井戸
お姫井戸

茶臼郭南の畝堀の東端の部分は「お姫井戸」と呼称され、水源から滾々と水が湧いています。
落城時に姫が身投げしたことが由来だそうですが、この深さではさすがに眉唾でしょう。

kokko

kokkoさん が  河村城(神奈川県山北町) の写真をアップしました(2022-10-11)

畝堀(茶臼郭南)
畝堀(茶臼郭南)
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る