kokko

kokko()さん 奉行   フォロー

城と寺社仏閣が好き。御朱印・御城印を求めて軽自動車でフラフラ。攻城では駐車場に困ることが多いので、いつも団員の皆様の情報を参考にさせていただいております。

kokkoさんのタイムライン

kokko

kokkoさん が  佐貫城(千葉県富津市) の写真をアップしました(2022-10-21)

三の丸・太鼓櫓台石垣
三の丸・太鼓櫓台石垣
kokko

kokkoさん が  佐貫城(千葉県富津市) の写真をアップしました(2022-10-21)

三の丸
三の丸

三の丸を上から見た。
三の丸は段々になっており、畑に転用されている部分が多い。

kokko

kokkoさん が  佐貫城(千葉県富津市) の写真をアップしました(2022-10-21)

登城口(大手道)
登城口(大手道)

写真左に三の丸太鼓櫓の石垣が遺り、城跡の雰囲気を感じます。
このまま進むと左に三の丸の段郭を見ながら、二の丸→本丸と続く。

kokko

kokkoさん が  一宮城(千葉県一宮町) の写真をアップしました(2022-10-20)

玉前神社・社殿
玉前神社・社殿

貞享4(1687)年造営。黒漆塗りが綺麗な社殿です。

kokko

kokkoさん が  一宮城(千葉県一宮町) の写真をアップしました(2022-10-20)

上総国一宮・玉前神社
上総国一宮・玉前神社

古くからこの地域の中心であった由緒正しき神社。
かつて上総広常が源頼朝の東国泰平を祈願し甲冑を寄進。
甲冑は後の戦乱で焼失したが、その故事にちなみ幕末の一宮藩主加納久徴が寄進した甲冑が現在も遺る。

kokko

kokkoさん が  一宮城(千葉県一宮町) の写真をアップしました(2022-10-20)

池(堀跡?)
池(堀跡?)

現地看板では池とされるが模擬大手門との位置関係を見ると堀跡のように思える。

kokko

kokkoさん が  一宮城(千葉県一宮町) の写真をアップしました(2022-10-20)

模擬大手門
模擬大手門
kokko

kokkoさん が  万木城(千葉県いすみ市) の写真をアップしました(2022-10-19)

模擬天守
模擬天守

模擬天守を南から見た図。天守からの眺めは素晴らしく、川に囲まれた要害地形がよく分かる。
1階が柱だけなのは平成4(1992)年竣工とバブル崩壊真っ只中のためか。

kokko

kokkoさん が  万木城(千葉県いすみ市) の写真をアップしました(2022-10-19)

模擬天守の金鯱
模擬天守の金鯱
kokko

kokkoさん が  万木城(千葉県いすみ市) の写真をアップしました(2022-10-19)

模擬天守からの眺望(西・大多喜方面)
模擬天守からの眺望(西・大多喜方面)

模擬天守から西(大多喜・久留里)を見た風景。
「万喜・長南合戦」において土岐氏も西を望み迫る里見軍を見据えたのだろう。

kokko

kokkoさん が  大多喜城(千葉県大多喜町) の写真をアップしました(2022-10-19)

再建天守(近影)
再建天守(近影)
kokko

kokkoさん が  大多喜城(千葉県大多喜町) の写真をアップしました(2022-10-19)

再建天守(大井戸越し)
再建天守(大井戸越し)
kokko

kokkoさん が  大多喜城(千葉県大多喜町) の写真をアップしました(2022-10-18)

二の丸移築薬医門
二の丸移築薬医門

大多喜城唯一の建築物遺構。

kokko

kokkoさん が  大多喜城(千葉県大多喜町) の写真をアップしました(2022-10-18)

本丸土塁
本丸土塁

本丸を取り囲む土塁。
これは研修館脇のもの。

kokko

kokkoさん が  大多喜城(千葉県大多喜町) の写真をアップしました(2022-10-18)

大多喜水道
大多喜水道

最後の藩主である松平正質の代に具体化し、明治になって完成した。

kokko

kokkoさん が  久留里城(千葉県君津市) の写真をアップしました(2022-10-18)

模擬天守
模擬天守
kokko

kokkoさん が  久留里城(千葉県君津市) の写真をアップしました(2022-10-17)

男井戸・女井戸
男井戸・女井戸

本丸の水源。
城内に複数の水源があるのは心強く、実戦向きの素晴らしい土地である。

kokko

kokkoさん が  久留里城(千葉県君津市) の写真をアップしました(2022-10-17)

新井白石像
新井白石像
kokko

kokkoさん が  久留里城(千葉県君津市) の写真をアップしました(2022-10-17)

展望所(薬師曲輪)からの眺望(西・三の丸方面)
展望所(薬師曲輪)からの眺望(西・三の丸方面)

二の丸の腰曲輪である薬師曲輪から、麓の三の丸を望む。
麓の根小屋部分を三の丸と称するのは珍しいが、資料館の復元ジオラマを見ると根小屋にしては大きすぎるため、然もありなんと言う感。
写真中央の道路脇の一段高く広く整地され部分が三の丸御殿跡とされる。

kokko

kokkoさん が  久留里城(千葉県君津市) の写真をアップしました(2022-10-17)

お玉が池
お玉が池
このアカウントをフォローすれば「最近のひとこと」などの活動履歴をもれなくチェックすることができます。
フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

火天の城 (文春文庫)

熱田の宮大工父子が織田信長の命を受け、近江の安土山に空前の巨大な天主を築き上げる物語。大工以外にも石工や瓦職人、木こりといった戦国武将以外の登場人物を生き生きと描き出し、松本清張賞を受賞したユニークな力作だ。親子の葛藤や若い棟梁の成長物語といった小説としての作法のほか、普請の様子が丁寧に書かれているところも、城好きにとっては魅力的といえる。

CLADさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る