北条家の検索結果

こんなタグが見つかりました。

7件の記事が見つかりました
  • ブログ

    【10大戦国大名の実力】北条家⑥――北条家は減亡を回避できたか?

    歴史のIFを考えるのは楽しいものですが、北条家が秀吉に勝つ、あるいは豊臣大名として生き残るという道筋はなかなかむずかしいものがあるなと思います。逆に言うと家臣団を再整理したかった徳川家はともかく、上杉家は加増があったとはいえよく会津への国替えを受け入れましたよね。

  • ブログ

    【10大戦国大名の実力】北条家⑤――小田原評定の行方

    小田原評定にネガティブなイメージが植え付けられたのは江戸時代の書物によるものですし、小田原征伐後も北条家は滅亡することなくその血筋を江戸時代に残したのにそう思われていないことなど、北条家に対するネガキャンはちょっとひどいものがありますね。

  • ブログ

    【10大戦国大名の実力】北条家④――関東に覇権を築いた氏康の時代

    上杉謙信を退け、武田信玄・今川義元との同盟を実現した3代・北条氏康は武力・政治ともに最高クラスのスーパー大名ですが、汁かけ飯の話など嫡子・氏政とのやり取りのエピソードが多数残っていますね。

  • ブログ

    【10大戦国大名の実力】北条家③――誰が北条を名乗ったのか

    北条早雲は自らそう名乗ったことはない、というのは知ってましたし、氏綱が関東を治めるのに「北条」ブランドを利用しようとしたことも理解できますが、なぜ先祖にさかのぼって早雲まで北条で呼ぶようになったのか、の経緯はちょっと気になります。 この同じ名字(姓)を使って正統後継者を演出する方法論は琉球国での第一尚氏、第二尚氏の関係でも見られますね。

  • ブログ

    【10大戦国大名の実力】北条家②――関東に進出する北条早雲

    初代・早雲が伊豆そして相模に進出することができた背景には鎌倉公方と関東管領の対立、さらに鎌倉公方と室町幕府の対立がありました。近年では早雲の伊豆討入りは、中央(京)の明応の政変で将軍に就任した義遐(義澄)が母と弟の敵討ちを命じたからだとされています。

  • ブログ

    【10大戦国大名の実力】北条家①――築き上げた組織力がもたらしたもの

    北条早雲が素浪人だったという説は現在ではほぼ否定されていますが、それなりの家格でないと姉が今川家に嫁入りできないという観点からの検証だったというのはおもしろいですね。 もっとも彼がエリート官僚であれ、戦国大名としてのし上がったのは十分下剋上だと思いますが。

  • 大名家

    北条家のガイド | 攻城団

    「攻城団」はあなたが日本全国の城を巡った訪問記録を保存できるサービスです。もちろん全国各地のお城について、その見所やうんちくのほか、駐車場などのアクセスに関する情報も検索できますので、次に訪問するお城を探す際にもぜひご利用ください。

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

涅槃 上

戦国の梟雄と謳われた宇喜多直家の生涯を描いた歴史小説です。

官能小説かと思わせるくらいの性的な描写があるにも関わらず、全体的に低俗な印象は無く、人間味溢れる物語でした。

備前、備中のお城がよく登場し、下巻では三国一の美女おふくさんもしっかり登場します。

現在のJR岡山駅界隈の発展の礎を築いた人物であると改めて認識しました。

デュラけんさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る