みんなのレビュー

団員が投稿した書籍のレビューを最新順で表示しています。

レビューを投稿するには
まず以下のリンクにある検索フォームで書籍を検索してください。検索結果にある「レビューを書く」という緑のボタンを押せば入力欄が表示されます。このページに並んでいるレビューのようにすでにほかの団員がレビューを書いている場合は、書籍のページの右上にある「レビューを書く」を押しても投稿できます。
書籍の検索ページ

コースケさん
遊戯神通 伊藤若冲

伊藤若冲没後の末裔と、神坂 雪佳(明治期の図案家さん)を通じて、若冲存命当時の話を聞きつつ。。。。という形でものがたりが進んでいきます。江戸と明治の2つの空気感が醸し出されていて、日本絵画に興味がある人は、楽しみながら読めると思います。


朝倉義景さん
合戦地図で読み解く戦国時代 (SBビジュアル新書)

この本は応仁の乱から大阪夏の陣まで有名な合戦の陣形やその後どうなったかなど、お城ファンにはすごくありがたい本だとおもいます。(*- -)(*_ _)ペコリ 


こうのさん
家康はなぜ江戸を選んだか (江戸東京ライブラリー)

「そもそも家康は江戸を自ら選んだのか、それとも秀吉に選ばされたのか」という疑問が導入になっている。あらためて問われるとこれはなかなか興味深い。一般的には秀吉が家康を京・大坂から遠ざけるために関東に追いやったという逸話が有名ですが、これは秀吉の嫌がらせに耐えた家康を英雄化するためのストーリーをつくる企みがあったのだろうとか(これは水江漣子氏の説を引用)、多面的に歴史を捉えなおそうとするスタンスがじつにぼく好みな本です。

ほかにも「(江戸がそんなにいい場所なら)なぜ北条氏は小田原を、源頼朝は鎌倉を拠点にし、江戸に目をつけなかったのか」という問題提起もいいですね。これは利根川を境にそれより東側はいわゆる独立志向の豪族が支配していたためで、その最前線に太田道灌が本格的な城をかまえることになったのはまさに東側地域(古河公方の勢力)と戦うためであるというのはなるほどなあと感心しました。

そして北条氏が利根川を越えて支配地域を広げていくのは越相同盟後だというのも納得で、上杉謙信に味方していた東側地域が後ろ盾を失うことで臣従していくことになります。
つまり家康が江戸を中心にできたのは、北条氏によって関東における東西対立が解消され、すでに整備発展を遂げていたからで、関東入封時の江戸はけっして荒れ果てた寒漁村ではなかったという話です。

著者の岡野さんは現在は皇學館大学の教授ですが、かつて江戸東京博物館で学芸員をされていた方です。本書はもともと講演のテーマだったそうですが、すごくおもしろい講演を聞いてるかのように読みやすい本でした。
いつか講演をお願いしたいくらい。


はるーさん
センゴク権兵衛(1) (ヤンマガKCスペシャル)

団員のtu-neさんに誘われて買ってみました!
とても面白く、今度の城EKISUPOにも筆者の宮下英樹さんも来るらしいので是非良かったら見てみてください!(*>∀


はるーさん
伝記シリーズ 徳川15人の将軍たち (集英社みらい文庫)

字も比較的大きく読みやすく、内容も理解しやすいです!


十林寺さん
等伯 上 (文春文庫)

狩野永徳と同時代に活躍した、能登七尾出身の絵師、長谷川等伯の小説です。
戦国時代は、武将に限らず絵師も時の権力者に翻弄され、抗い、命懸けで絵と向き合っていたことが分かります。
優美な障壁画などを遺した天才絵師の凄みを感じたい方、上下セットでどうぞ。


まーPさん
北天に楽土あり: 最上義光伝 (文芸書)

出羽のもう一人を紹介しなければなりますまい。秋田の人とタイトルが似てますが、こちらの方が先に出てます。これは、最上義光の一代記になります。名門でありながら凋落してしまった家を建て直す姿がまるで、SLG+RPGのようで面白いです。是非とも彼の生き様を知って欲しいと思います。かつ、山形城来てください。
現在は文庫本になっていますので、より読みやすいと思います。
そして、この作家さん。他にも面白い題材を扱っているので気になる方はチェックしてください。


はるーさん
地図で読む戦国時代: 90分でわかる!乱世から統一へ「150年の軌跡」 (知的生きかた文庫)

海老名のサービスエリアで買いました!
読みがいがあってとても面白いです!


まーPさん
斗星、北天にあり (文芸書)

たぶんこれしかないのではないでしょうか?安東愛季(ちかすえ)を主人公に据えた歴史小説は。内容はまさに愛季一代記です。合戦描写はあっさりしていますが、どのような政治を行おうとしたかがメインになっています。
余談ですが、作中で整備される港湾内で、このたび北前船の錨(か?)が発見されたとのニュースがありました。因果を感じたので追記します。
さらに余談、同時期を扱っているので「天を衝く」の一部秋田側から見た描写があったりするので思わずニヤリとしてしまいます。
愛季死後、安東家はさらに激動の時代に突入する訳ですが、そんな続編是非ともお願いしたいです。


はるーさん
続日本100名城公式ガイドブック (歴史群像シリーズ特別編集)

他の団員さんからもらいました!
とても面白くてずっと読んでいます!

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

天下 家康伝 上 (文春文庫)

徳川家康の生涯を描いた小説です。
大阪の陣が終わり江戸から駿府に向かう途中、泉頭の地で過去を回想する場面から始まります。一向一揆との戦い、三方ヶ原での敗北、嫡男信康の自刃、伊賀越えの窮地、小牧・長久手での辛酸、多くの出来事が家康の心情とともに描かれます。「家康の考える天下とは何か」が物語の主軸となっており、家康の生き様を感じることができました。
本作品は大河ドラマ「天地人」の原作者でもある火坂雅志氏の遺作になります。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る