おしろまん()さん 家老   フォロー

縄張図掻いてます

おしろまんさんの攻城記録一覧(履歴)

 岩尾城(兵庫県丹波市) を攻城(2023/01/04)

同行したユーチューバー・堀切凡夫さんが、蛇山を見た瞬間「優勝です」と呟いたほど木が伐採され見易くなってます。

 板井城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2022/03/16)

北と南、両方に土塁があるが…
どちらが主郭だろう?

 聖通寺城(香川県宇多津町) を攻城(2022/12/30)

何とも評価が難しいですね。
城址碑があるピーク(南)が主郭なのでしょうかね。
掘ったら石垣の基底は出るのかなぁ…。それらしい石はあったのですが。

 駿府城(静岡県静岡市) を攻城

 丸子城(静岡県静岡市) を攻城(2023/01/30)

数多くの研究者や城ヲタを惹きつけるさすがの遺構です。

 諏訪原城(静岡県島田市) を攻城(2023/01/31)

金谷駅から徒歩 旧東海道の石畳より北側から登ったほうがいい気がします。
東の馬出群が注目されますが、大井川側の斜面の横堀のほうが凄いと感じました。

 久野城(静岡県袋井市) を攻城

 二俣城(静岡県浜松市) を攻城

 宵田城(兵庫県豊岡市) を攻城(2022/11/06)

鹿島神社脇に駐車できます。
広い破壊道が結構上まであります。旧歩道もありますが結構危険です。

 楽々前城(兵庫県豊岡市) を攻城(2022/11/06)

西麓の城光寺さんの下に許可を得て車を置かせていただきました。
お寺の北から獣除けの柵を開けますが、すぐ南へ登らず東へ進むのが良いようです。

 岩尾城(兵庫県丹波市) を攻城

 金山城(兵庫県丹波市) を攻城(2022/03/16)

南の園城寺あとから西に行ったところに登り土塁を持つ出丸があります。

 高松城(香川県高松市) を攻城

 松原城(兵庫県神戸市) を攻城

 松原城(兵庫県神戸市) を攻城

 南山城(岡山県倉敷市) を攻城

 南山城(岡山県倉敷市) を攻城

 常山城(岡山県岡山市) を攻城

 相方城(広島県福山市) を攻城

 若桜鬼ヶ城(鳥取県若桜町) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

峠越え (講談社文庫)

家康の窮地「神君伊賀越え」を題材とした小説です。
物語の前半では、甲州征伐を終えた信長との語らいを通じて「三方ヶ原の戦い」や「長篠の戦い」など過去の出来事が描かれます。後半の伊賀越えでは、巻頭に記された地図で家康一行の足どりを確認しながら読みすすめる事ができました。
伊賀越えにいたる「本能寺の変」の経緯がひと味違う視点となっており、興味深く楽しめました。

伝もものふ山田(ヤマー)さん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る