おしろまん()さん 家老   フォロー

縄張図掻いてます

おしろまんさんの攻城記録一覧(履歴)

 岩尾城(兵庫県丹波市) を攻城(2023/01/04)

同行したユーチューバー・堀切凡夫さんが、蛇山を見た瞬間「優勝です」と呟いたほど木が伐採され見易くなってます。

 高松城(香川県高松市) を攻城

 聖通寺城(香川県宇多津町) を攻城(2022/12/30)

何とも評価が難しいですね。
城址碑があるピーク(南)が主郭なのでしょうかね。
掘ったら石垣の基底は出るのかなぁ…。それらしい石はあったのですが。

 宵田城(兵庫県豊岡市) を攻城(2022/11/12)

ここは中世の垣屋氏の城に織豊系城郭の要素を追加しているお城。
食い違い虎口は秀逸!

 楽々前城(兵庫県豊岡市) を攻城(2022/11/06)

西麓の城光寺さんの下に許可を得て車を置かせていただきました。
お寺の北から獣除けの柵を開けますが、すぐ南へ登らず東へ進むのが良いようです。

 宵田城(兵庫県豊岡市) を攻城(2022/11/06)

鹿島神社脇に駐車できます。
広い破壊道が結構上まであります。旧歩道もありますが結構危険です。

 金山城(兵庫県丹波市) を攻城(2022/03/16)

南の園城寺あとから西に行ったところに登り土塁を持つ出丸があります。

 板井城(兵庫県丹波篠山市) を攻城(2022/03/16)

北と南、両方に土塁があるが…
どちらが主郭だろう?

 友政城(兵庫県丹波市) を攻城(2022/03/12)

ひなたgisで見て良さげだったので行きましたがとても良いお城です。縄張図を摂って黒井、穂壺、高見などと共通のプランを感じます。
枡形のような入り口は破壊道でしょうねぇ。

 富田松山城(岡山県備前市) を攻城

 黒井城(兵庫県丹波市) を攻城

 猪崎城(京都府福知山市) を攻城(2020/02/23)

横掘と土壇を持つ丘城

 高見城(兵庫県丹波市) を攻城

 八上城(兵庫県丹波篠山市) を攻城

 神辺城(広島県福山市) を攻城

 南山城(岡山県倉敷市) を攻城

 松原城(兵庫県神戸市) を攻城

 松原城(兵庫県神戸市) を攻城

 南山城(岡山県倉敷市) を攻城

 庄山城(兵庫県姫路市) を攻城

フォローしませんか

攻城団のアカウントをフォローすれば、SNS経由で最新記事の情報を受け取ることができます。
(フォローするのに攻城団の登録は不要です)

今日のレビュー

首都圏発 戦国の城の歩きかた

戦国の城=土の城を歩きたい人に首都圏(千葉・埼玉・東京・神奈川)に残る城跡を紹介する。実際に訪ねた時の城の見方、見落としてはいけないポイントを縄張図と写真で解説。巻頭の小机城をはじめ入門編から中級編まで、「歩きやすくわかりやすい」をコンセプトに21の城跡を紹介している。

こめつぶさん)

書籍ページを表示する

すべてのレビューを表示する

フィードバックのお願い

攻城団のご利用ありがとうございます。不具合報告だけでなく、サイトへのご意見や記事のご感想など、いつでも何度でもお寄せください。 フィードバック

読者投稿欄

いまお時間ありますか? ぜひお題に答えてください! 読者投稿欄に投稿する

トップへ
戻る